LoginSignup
niyantyun
@niyantyun (youhei hasegawa)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

パチスロのROMをロムライターで吸い出ししましたが、プログラム(z80アセンブラ)を編集するとエラーで動きません。

Q&A

解決したいこと

z80のアセンブラを編集→書き込んでもエラーが出ないようにしたい。
ROMを編集してプログラムを書き換えられるようにしたい。

発生している問題・エラー

・パチスロ4号機サンダーV(メーシー販売)のメインロムをロムライターTL-866Ⅱplusで吸い出しました。
吸い出したhexデータを、EPROM(D28C64/NEC製)に書き込んで、パチスロのメインロムに取付、動作を確認しました。

データを編集して、パチスロの動作を変更しようと試みました。
HEXデータを編集→ROMへ書き込み→パチスロ台にとりつけると、
基板のエラーLEDが点滅して、台が動作しません。
(ロムのデータは0000~1FFF)

プログラムの1F20~1F2F,1F40~1FFF番地は書き換えても、動作しますが、
それ以外のプログラムは、NOP(HEXでいうところの00)を書き換えるとエラーが出ます。

(1C30~1C3F番地の間に、ASCIIコードで、
「␣1997.0908␣␣␣␣」(HEXデータ:(20313939372E30392E3038202020))
とあるところもHEXデータをいじって、書き込んだりしましたが、エラーで台が動きません。)

何か、ロムを不正改造を防ぐようなプログラムでチェックしているようなのですが、解除する方法をご存じの方、アドバイスいただければ幸いです。

当方、アセンブラについては、短大で勉強で使用した程度。
マイコンで復習した程度の知識ほどしかありません。
御指南よろしくお願いいたします。

0

3Answer

基本的にプログラムを無許可で編集することは著作権法に違反しています。
権利者(製造元)から許可を得ているのであれば製造元への問い合わせが一番早いかと思います。
許可を得ていないのであればガイドラインに反しているので質問を取り下げることをお勧めします。

1

著作権法47条の7

パチスロのROMをロムライターで吸い出ししました

目的が著作権法47条の7の範囲ならOK?
解釈が一般人では困難です。

ROMを編集してプログラムを書き換えられるようにしたい。

でNG (但し、下記urlの規定あり)

結論:回答は犯罪(家庭外に出ている)
   質問はやめた方が無難(回答者に犯罪を促しているから)

0

Your answer might help someone💌