本記事について
これまでJetsonNanoには7inchのディスプレイを接続して遊んでいました。
しかし、開発用MacbookからSSH接続でごにょごにょするようになり、画面もMacbookから見れれば良いなあと思うようになり、実施した内容の備忘録です。
大きく以下2つの設定を行いました
- JetsonNano側の設定
- クライアント側(MacBook)の設定
JetsonNano側の設定
以下の記事中の「(方法2) Desktop Sharing(Vino)を使う」の設定を行いました。
当該ページの記載通り、Getting Started with the NVIDIA Jetson Nano Developer Kitの「Enabling Desktop Sharing」の手順を行いました。
個人的には、/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gnome.Vino.gschema.xmlに以下のXMLを追加するという手順において、「どこに追加すれば良いのだ?」となっちゃいました。
<key name='enabled' type='b'>
<summary>Enable remote access to the desktop</summary>
<description>
If true, allows remote access to the desktop via the RFB
protocol. Users on remote machines may then connect to the
desktop using a VNC viewer.
</description>
<default>false</default>
</key>
普通にファイルの上の方に追加するだけでうまくいきました。
クライアント側(MacBook)の設定
REALVNC Viewerをダウンロードして設定していくわけですが、こちらの手順は、以下の記事中の「クライアント側の設定」を参考にしました。
参考にさせていただいた各サイトの管理者の皆さま、ありがとうございました!
未解決
- 一部の文字のキーボード配列がおかしい
「=」が「0」の右にあるキー+shiftで出ないなど、記号の配列がおかしくなっています。
以上