2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ステラソラをLinuxでプレイする方法

Last updated at Posted at 2025-10-22

はじめに

最近正式リリースを迎えたYostarの自社開発ゲームである"ステラソラ"。Windowsでも展開されているとのことでLinuxでもどうにかプレイできないかと思い記事にまとめてみました。

ステラソラとは

Yostarが新たに贈る、旅と日常が交差するファンタジーRPG。
プレイヤーは記憶を失った"魔王"となり、個性豊かな"巡遊者"の少女たちとともにノヴァ大陸に点在する星ノ塔へ挑んでいくファンタジーRPGです。

結論

Linuxでも快適にプレイすることができる。

本稿ではステラソラを動作させるための手順について書き連ねていこうと思います。

構築環境

  • OS: ArchLinux x86_64
  • DE: Hyprland (Wayland)

環境構築

パッケージのインストール

パッケージマネージャより、必要なパッケージをインストールします。

sudo pacman -S steam 
yay -S protonup-qt

"ステラソラ"Windows版インストーラーをインストール

ステラソラ公式ページからWindows版インストーラーをインストールします。

GE Protonのインストール

ProtonUp-Qtを起動し、[Add version] から Compatibillity tool: では "GE-Proton"、Version: では 最新バージョン(本稿ではGE-Proton10-20)を選択し、インストールします。

Steamにインストーラーを追加

Steamを起動し、ライブラリからウィンドウの左下にある [ゲームを追加] > [非Steamゲームを追加] を選択します。
[参照] から、ダウンロードしたインストーラーを選択します。
追加したゲーム(インストーラー)を右クリックし、[プロパティ] > [互換性] を選択します。
[特定のSteam Play互換ツールの使用を強制する] にチェックを入れ、インストールしたGE Protonを選択します。

これにて、ランチャーを起動できるようになります。このあとはゲーム本体のインストールが終わるまで待ちましょう。(本稿ではゲームのインストール先はデフォルトのままです。)

ランチャーからパスを修正

このままランチャーからゲームを起動してもいいですが、私の場合ではゲームのキーボード入力が効かなかったので、これを解決するためにゲーム本体を直接起動することにしました。

次のコマンドを実行し、ゲームのパスを探します。

cd ~/.local/share/Steam/steamapps/compatdata && find $(pwd) -name "StellaSora.exe"

上記のコマンドで出力されたパスをコピーし、ゲームの [プロパティ] > [ショートカット]リンク先 に貼り付けます。

これにて、ゲームを起動するとキーボード入力を受け付けるようになります。

最後に

Linuxでの”ステラソラ”プレイ方法をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。私自身、今後のストーリー展開が気になるゲームです。みなさんもこれを機に”ステラソラ"を始めてみてはいかがでしょうか。
では、また。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?