ブロックチェーンSymbolの開発を進めていく上で必要な情報をここにまとめていきます。
都度追加していくので定期的にご確認ください。
デッドリンク等あれば「編集リクエスト」等でお知らせください。
リリースバージョン
- catapult-client v1.0.3.3
- catapult-rest v2.4.0
- symbol-openapi v1.0.3
- statistics-service v1.1.6
- symbol-bootstrap v1.1.6
- symbol-cli v1.0.1
- symbol-desktop-wallet v1.0.9
- symbol-mobile-wallet v1.4.1
- sdk
-
symbol-sdk-typescript-javascript v2.0.0 *deprecated
-
python
- pypi symbol-sdk-python v3.0.3
- pypi catparser v3.1.0
-
javascript
- npm Symbol-SDK v3.0.0
- npm Symbol SDK for TypeScript and JavaScript v2.0.0 *deprecated
- github symbol Tags
-
https://github.com/symbol/symbol/tags
- リリースされたものかどうかは各自ご確認ください。
-
https://github.com/symbol/symbol/tags
ハッシュ検証(SHA256)
certutil -hashfile WINファイル名 SHA256
shasum -a 256 MACファイル名
sha256sum Linuxファイル名
explorer エクスプローラー
メインネット エクスプローラー
テストネット エクスプローラー
コミュニティ版
ノード一覧
コミュニティ版
faucet 蛇口
コミュニティ版
network property ネットワークプロパティ
メインネット
- generationHashSeed(GENERATION HASH)
- 57F7DA205008026C776CB6AED843393F04CD458E0AA2D9F1D5F31A402072B2D6
- currencyMosaicId(symbol.xym)
- 6BED913FA20223F8
- ただし、symbol.xymのnamespaceIdは E74B99BA41F4AFEE
- epochAdjustment(Tue Mar 16 2021 09:06:25 GMT+0900 日本標準時)
- 1615853185
レンタル手数料
https://node.xembook.net/network/fees/rental
トランザクション手数料
https://node.xembook.net/network/fees/transaction
テストネット
- generationHashSeed(GENERATION HASH)
- 7FCCD304802016BEBBCD342A332F91FF1F3BB5E902988B352697BE245F48E836
- currencyMosaicId(symbol.xym)
- 3A8416DB2D53B6C8
- ただし、symbol.xymのnamespaceIdは E74B99BA41F4AFEE
- epochAdjustment
- 1637848847
区分/タイプ
NEM Symbol トランザクションタイプ一覧
NEM Symbol ステータスコード一覧
検証環境
document ドキュメント
NEMTUS
次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(1) ~NEMのおさらい編~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(2) ~性能編~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(3) ~機能編 その1~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(4) ~機能編 その2~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(5) ~機能編 その3~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(6) ~オプトイン編~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(7) ~機能編 その4~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(8) ~コンセンサスアルゴリズム編(1)~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(9) ~テストネット設定編~
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(10)〜コンセンサスアルゴリズム編(2)〜
- 次世代NEMブロックチェーン、Symbolに迫る(11)〜委任ハーベスト編〜
送金体験
Symbol from NEM のテストネットで送金を体験する(2021年7月時点)
PythonでSymbolブロックチェーンの送金プログラムを書いてみる。
JavaでもSymbolブロックチェーン~送金編~
アプリ構築体験
Symbol x Angular その1 Angularでsymbol-sdkを使うための環境構築
Ionic(Vue)でSymbolモバイルアプリを作ってみる その1
Qiita Advent Calendar
https://qiita.com/advent-calendar/2021/nem
https://qiita.com/advent-calendar/2020/nem
https://qiita.com/advent-calendar/2020/nem-2
https://qiita.com/advent-calendar/2019/nem
https://qiita.com/advent-calendar/2019/nem-2
https://qiita.com/advent-calendar/2018/nem
https://qiita.com/advent-calendar/2018/nem-2
https://qiita.com/advent-calendar/2017/nem