1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

EasyEDA から JLCPCB へ手動でPCB/PCBA発注を行う

Last updated at Posted at 2025-07-02

EasyEDA 記事の記事一覧:

#「EasyEDA Pro を使ってみよう! 記事 index」

https://qiita.com/nanbuwks/items/1832e7dd815be5675a52

併せてご覧ください。

JLCPCB で発注するときに、EasyEDA から Order 機能を使うと、ガーバーや BOM や配置ファイルを自動で送ってくれるので便利。
image.png

しかしながらときどきサーバ側の問題でうまくいかないときがある。

Screenshot from 2025-06-30 16-10-41.png

2025/6/30 に起こった問題。何度発注しようとしても 96% で止まってしまって進まない。

このような場合は、 KiCAD などから発注するのと同じように製造用ファイルを作成してアップロードすればOK.

EasyEDA から PCB 発注を手動で行う

image.png

「File」-「Export」-「PCB Fabrication File(Gerver)」-「Export Gerver」

image.png

DRC は 「No, Continue Exporting」でパスします。

image.png

今回、「Gerber_PCB1_2025-07-02.zip」というファイルができるので、JLCPCBのオーダーサイトから、「Add gerver file」でアップロード。
image.png

無事登録できました。

image.png

PCBA 発注を手動で行う

PCBAも同様に、手動で行いますがBOM作成や座標データなどが正確に得られるのですごくラクにできます。

BOM

「File」-「Export」-「Bill of Materials(BOM)」を選びます。

image.png

「Device Starndarization」を選ばすに「Export BOM」に進みます。
image.png

Export オプションはこのまま
image.png

座標ファイル

「File」-「Export」-「Pick and Place File」を選びます。

image.png

このまま Export
image.png

アップロード

作成した2ファイルを、ここで登録します。
image.png

shortall などの不具合を対処して
image.png

異常がなければ NEXT
image.png

うまくOrder画面に進みました。
image.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?