0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【リーダブルコーディング】読みやすいコードを書くためのチェックリスト☑️

Posted at

0.はじめに

プログラミング初心者は必ず読むべきとも、言われている良書「リーダブルコーディング」を読み、要約をチェックリストとして残していく。
 この記事を見直せば、誰でも読みやすく現場でも評価されるようなコードを書けるようにしたい。

読み進める度、更新していきます。

第1部|表面上の改善

変数やクラス名などの付け方などについて

チェックリスト

  1. 情報を含まない名前を使用していない(スコープが短い(使用される行数が短い)一部の名前を除く)

  2.  ループイテレーター(ブロックメゾットなどで使われるi,j,kなど)は、意味のある名前を使用している

  3.  定数やグローバル変数は長くても分かりやすい名前をつけているか

  4.  大文字やアンダースコア、キャメルスタイルなどはフォーマット規約に乗っ取っているか

  5. 名前が他の意味に捉えられることはないだろうか(何度も自問自答したか?)

  6. 限界値を明確にするためにMAXやMINを使う

  7. 範囲を指定するときはfirstとlastを使う

  8. 含包・排他的範囲(どこからどこまで的な表現)にはbeginとendを使う

  9. ブール値(true or falseを返す値)は文字の最初に動詞を持ってくると良い、
     否定系はわかりづらいので避ける

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?