@naito_san (成基 伊東)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

MacでMariaDBにログインできません💦

解決したいこと

mac(m1)のターミナルでhomebrewからmariaDBを起動しrootユーザでログインしたい

現在簡単なアプリの開発途中でDB構築をしているのですが、
なぜかrootユーザでログインができません。

筐体の最新版へのアップデートをしたり、homebrew・mariaDBの再インストールも試みましたが、できません。
ネットに書いてあるあらゆる解決方法を試しましたが、解決できません。

発生している問題・エラー

iMac:~ ***$ mysql -u root
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local server through socket '/tmp/mysql.sock' (38)

homebrewのバージョン

Homebrew 3.4.6
Homebrew/homebrew-core (git revision 0783223768f; last commit 2022-04-14)

mariaDB

mariadb: stable 10.7.3 (bottled)
Drop-in replacement for MySQL
https://mariadb.org/
Conflicts with:
  mariadb-connector-c (because both install `mariadb_config`)
  mysql (because mariadb, mysql, and percona install the same binaries)
  mytop (because both install `mytop` binaries)
  percona-server (because mariadb, mysql, and percona install the same binaries)
/opt/homebrew/Cellar/mariadb/10.7.3 (909 files, 173.6MB) *
  Poured from bottle on 2022-04-14 at 16:53:27
From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/mariadb.rb
License: GPL-2.0-only
==> Dependencies
Build: bison ✘, cmake ✘, fmt ✘, pkg-config ✘
Required: groonga ✔, openssl@1.1 ✔, pcre2 ✔, zstd ✔
==> Caveats
A "/etc/my.cnf" from another install may interfere with a Homebrew-built
server starting up correctly.

MySQL is configured to only allow connections from localhost by default

To restart mariadb after an upgrade:
  brew services restart mariadb
Or, if you don't want/need a background service you can just run:
  /opt/homebrew/opt/mariadb/bin/mysqld_safe --datadir=/opt/homebrew/var/mysql
==> Analytics
install: 16,037 (30 days), 45,300 (90 days), 154,752 (365 days)
install-on-request: 16,007 (30 days), 45,218 (90 days), 154,490 (365 days)
build-error: 19 (30 days)

自分で試したこと

・デバイス本体のシステムを最新へのアップデート
・homebrew・mariaDBの最新版アップデート、再インストール
・ネットの情報をもとにコードを入力
例) sudo など

開発初心者で全然わからないので詳しい方いたら教えてくださいm(_ _)m

0 likes

4Answer

Comments

  1. @naito_san

    Questioner

    すべて試したのですが、以下結果です

    iMac:bin ***$ sudo rm /tmp/mysql.sock
    Password:
    iMac:bin ***$ sudo rm /tmp/mysql.sock.lock
    rm: /tmp/mysql.sock.lock: No such file or directory
    iMac:bin ***$ chown -R _mysql:_mysql mysql
    chown: mysql: Operation not permitted
    iMac:bin ***$ sudo mysql.server restart
    sudo: mysql.server: command not found

    どうしたらいいですかね...😭

sudoをつける必要は無いのですか?
rootで再施行して、といったログがあるように見えましたので。
Macが分からず、すみません。

1Like

Comments

  1. @naito_san

    Questioner

    sudoをつけるコマンド入力もさまざまなサイトを見てやりましたが、どれもうまくいきませんでした...
    $mysql -u root -p
    と打つとパスワードを要求されるのですが、心当たりがあるものをうっても間違えているのか、何度もパスワードを要求されます。
    パスワードのリセットのやり方も試しましたが、なぜかうまくいきません。
  2. ちょっと状況が見えないので厳しいですね

    遠回りに見えるかも知れませんが、
    (書籍では無くて)udemy などの動画で MySQL の立ち上げ部分を実践されると良いかと思います

    例えば下記動画には、第2セクションにインストールがあります
    https://www.udemy.com/course/uz-sql-kiso/

    ご存知かも知れませんが、週に一回くらいの頻度でセールがあるので1500円前後で受講できます

私は、Macでは無いのでコマンドが分からないのですが、
MariaDBサービスが起動していないのではないかと疑っていました

MariaDBの稼働状態が知りたいですね

0Like

MariaDB はどのようなコマンドで起動させたのですか?
Webを見ると、次の2つのコマンドを入力して、MariaDBサービスを起動させているようでした

$ brew tap homebrew/services
$ brew services start maridb

0Like

Comments

  1. @naito_san

    Questioner

    上のコマンドは入力していなかったので、試しましたがだめでした。
    brew services start mariadbを打った後、こうなりました

    iMac:bin ***$ brew services start mariadb
    Bootstrap failed: 5: Input/output error
    Try re-running the command as root for richer errors.
    Error: Failure while executing; `/bin/launchctl bootstrap gui/501 /Users/***/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mariadb.plist` exited with 5.

Your answer might help someone💌