Kenzo Nagahisa

@nagahisa

遥か昔、高専の卒業研究ではZ-80アセンブラでモニタプログラム書いてました。 35才でプログラマからISPに転職しましたが、あの頃勉強したことが今になってDeep Learningやら Block Chainの理解に結構役立ってます。歴史は繰り返す(^^)

Location

Saitama, Japan

Organization

まったくの個人です!

Followers

  • ymn@t-yamanashi

    よく使うもの: Ubuntu/NeosVR/Elixir | githubのid変えました | 記事が古い場合は置き換えて読んでください | 2023/9月、脳障害になりリハビリ感覚で書いてます

  • 山崎 進@zacky1972

    北九州市立大学 准教授 Univ. of Kitakyushu Associate Professor / Computer and software for artificial satellite and space rover / Domain-specific architecture / Elixir

  • @karaage0703

    最近はZennに移行気味です。https://zenn.dev/karaage0703闇のエンジニア/変なデジカメ開発中/ディープラーニング芸人/Raspberry Piとからあげ大好き/はてなブログ書いてます

  • hiroshi nakatogawa@hiroshi_nakatogawa

    インフラエンジニア。2012年から5年間北京に駐在し、PM2.5を堪能しながらクラウド運用してきました。2021年1月より2回目の北京駐在開始。中国×ITというキーワードで気になることがあったらお気軽にご連絡ください。

  • hilucky@hilucky

    GCP, AWS, PHP, node, Python, RaspberryPi, ESP32, ESP8266, Keras, Tensorflow...

  • 松下 祐介@yskmjp

    野良ハックチームという名前で活動しています。

  • Dr. Kiyoshi Ogawa@kaizen_nagoya

    I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.

  • KURO BLACK@KURO-BLACK

    人工知能関連の技術部門に所属する非プログラマーです。所属する組織の公式見解などではない、個人としての投稿をしていきます。

  • @piacerex

    福岡でプログラマしながらIT商社とIT企業を経営してます。Elixir/Kerasをよく使う。Elixirコミュ#fukuokaex、福岡理学部#FukuokaScienceを主催。プログラマ歴41年/XPer歴22年/デジタルマーケッター/経営者/CTO/技術顧問数社。 シボと重力子放射線射出装置は別腹(^^)

  • Junichiro Tobe@junichiro

    Raksul のサービス開発エンジニアです。仕事ではまだ機械学習を使うところまではいっていませんが、いずれやりたいと考えています。Perl のキャリアが最も長く、最近は Python が多く、これから Ruby をやります。その他、Java, Javascript, PHP, R, Octave

  • Kazuo Iwaya@iwayak

    アドビ株式会社で Adobe Experience Cloud 製品のテクニカルアカウントマネージャーをしています。 ※このアカウントは個人的な見解に基づいており、所属する組織を代表するものではございません

  • nao yama@rotekxyz

    事業会社で主にクラウド周りを良い感じに利用してもらえるように管理・調整業務やりながらアーキテクトやったり。やれなかったり。 以前は物理から論理、オンプレからクラウドまでのアーキテクトから構築やPjMやったりの大手通信事業者でインターネットからモバイルまでのユーザ提供向けのシステム(DNSとか)開発者。

  • @shadowhat

    Nutanix製品とLinux/SolarisついでにWindows Serverが好きなプリセールスエンジニア。最近はIPv6な日々を過ごしています。 Linuxでは、ソースコンパイルからのプログラムインストールをモットーとして、なるべくパッケージを利用しない方法を常に模索中。