8
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cloud9上にLaravel5.4を導入する

Posted at

最近Laravel+Vue.jsの組み合わせが流行っているので、時流に乗って勉強することにしました。
まずはLaravel5.4を環境構築が簡単なcloud9上にインストールしていきます。

やり方は以下の方とまったく同じですが自分用に記録しておきます。
http://qiita.com/zxcvdayo/items/46eb0b45b953c86a3360

Cloud9の準備

Cloud9の登録は完了していることを前提とします。
Create a new workspaceを選択して新しいworkspaceを作成します。
workspaceに適当な名前をつけて、phpのテンプレートを選択してCreate workspaceボタンを押下します。
以下の例ではworkspaceの名前をlaravel-testとしています。
laravel.png

以上でCloud9の準備は終了です。

PHP 7のインストール

Cloud9のPHPパッケージにはPHP 5.5.9が入っていますが、Laravel 5.4のインストールにはPHP 5.6.4以上が必要になります。
なので、PHP 7をインストールしていきます。

# リポジトリの追加
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
sudo apt-get update

# apacheのphpモジュールを追加・設定
sudo apt-get install libapache2-mod-php7.1
sudo a2dismod php5
sudo a2enmod php7.1

# phpの各種モジュールを追加
sudo apt-get install php7.1-dom
sudo apt-get install php7.1-mbstring
sudo apt-get install php7.1-zip
sudo apt-get install php7.1-mysql

以上でphpの準備は完了です。

Laravel 5.4をインストールする

以下のコマンドでLaravelをインストールします。

$ cd ~/workspace
$ composer global require "laravel/installer"
$ export PATH=~/.composer/vendor/bin:$PATH
$ laravel new laravel

# 以下のコマンドでLaravelのバージョン確認ができます。
$ php artisan --version

これでworkspace上にlaravelフォルダが作成されます。

Laravel 5.4の動作確認

apacheの設定ファイル/etc/apache2/sites-enabled/001-cloud9.confを以下のように変更し、apacheのルートディレクトリをlaravelに変更します。

/etc/apache2/sites-enabled/001-cloud9.conf
- DocumentRoot /home/ubuntu/workspace/
+ DocumentRoot /home/ubuntu/workspace/laravel/public

ここまで実行したら、Cloud9上のRun Projectボタンを押し、ポップアップしたコマンドライン上のURLに接続すれば以下のような画面が現れるはずです。

追記

php5をpurgeしてsudo apt-get install phpでphp7を入れる方法でやってみたのですがうまくいかなかったので、上記のやり方に変更しました。

8
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?