豊 菊池@kikuyutaFA・PLC・リレーと言った制御のゾーンと、クラウド・インターネットなゾーンとを融合して、シームレスなIoT空間を構築できるようにしたいです。現在 Elixir 修行中。

- 齋藤 和也@mokichi
Web系の開発してたり技術顧問やってたりする人。書籍『Elixir実践入門』共著者(Phoenixの章を執筆)
- Tatsuya Kawano@tatsuya6502
Erlang/OTPやRustで分散DBを開発してます。プログラミングは中学生の頃から、30年ほど独学でやってきてます。大学はアメリカ東海岸にある美大でした。現在は上海在住
- ymn@t-yamanashi
よく使うもの: Ubuntu/NeosVR/Elixir | githubのid変えました | 記事が古い場合は置き換えて読んでください | 2023/9月、脳障害になりリハビリ感覚で書いてます
充博 大崎@32heroIoTからマルチクラウドまで、広く浅くやります。 基本はマネジメント業務多めだけど上から下までできるといいよね。 水力発電所の制御だったり、圃場のセンシングだったり、 コンシューマ向けのサービス計画中->1年以内に作るぞー
- nako k@nako_sleep_9h
piyopiyo.ex / TECHPLAY女子部

@piacerex福岡でプログラマしています 超高速/省電力 非ノイマン型CPU開発 プログラマ歴42年、158言語書き IT企業3社経営 大学・高専・企業でプログラミング&AI講義 fukuoka.ex/ElixirConf JP創設 2023年スペ107コスプレ開始、体脂肪-9.2kg/5ヶ月 2025年1月STEPN開始、3月STEPNGO開始⋯毎日プレイ
Yuisho Takafuji@the_haigo坊主の副業でフリーでプログラマーをしています 仕事は Elixir/Phoenixがメインで趣味でReactNative(expo)をやっています
- Masatoshi Nishiguchi@mnishiguchi
Software Engineer
@GeekMasahiroハードウエア、ソフトウエア、幅広く興味あり Pythonでのバックエンド開発、AI関係、Elixir関係の勉強中 暇なときは、AtCoderの問題解いてます
- 山崎 進@zacky1972
北九州市立大学 准教授 Univ. of Kitakyushu Associate Professor / Computer and software for artificial satellite and space rover / Domain-specific architecture / Elixir
- Awesome YAMAUCHI@torifukukaiou
名乗るほどのものではございません。自称・闘魂プログラマー。主な著書に『Elixir実戦入門』。私のAIは一味違う。Artificial Intelligenceではなく、Antonio Inokiさんの方のAI、つまり猪木さん。闘魂と共に、世界恒久平和の実現を目指してコードを書く。