3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

JavaScriptで緯度経度をもとに標高を求める(国土地理院標高タイル)

Posted at

はじめに

前記事に続き、今回は標高を求めてみます。
地理院タイルが取得できることを前提に、標高タイルを読み込み、指定した地点の標高を算出します。

標高の取得

標高タイルについて

標高タイルは画素の色情報から、標高を計算できる特別なタイルです。

dem5aは0.3m以内という高い精度を持ちますが、データが存在しない場合があります(富士山右上の茶色の部分)

24ビットカラーのPNG形式で、一つのタイルの大きさは256ピクセル×256ピクセルです。テキスト形式の標高タイルより、データサイズが小さいという特徴があります。
ピクセルの画素値(RGB値)から、当該ピクセル座標の標高値が算出できます。
画素値(RGB値)から算出される標高値は、テキスト形式の標高タイルの標高値と同じになります。
画素値(RGB値)から標高値h(m)の計算式は下記のとおりです。

x = 2^16R + 2^8G + B
x < 2^23の場合 h = xu
x = 2^23の場合 h = NA
x > 2^23の場合 h = (x-2^24)u
uは標高分解能(0.01m)を表します。また、無効値(標高タイル(テキスト形式)の「e」に該当する箇所)は(R, G, B)=(128, 0, 0)です。
  • ^は累乗

標高の取得手順

まず、前記事で作成した関数をもとに、タイルの座標計算と、画像を読み込むユーティリティー関数を作成します

/**
 * 指定位置に該当するタイル位置と、該当タイル内の位置を返す
 * @param lat 緯度
 * @param lng 経度
 * @param z zoomlevel
 * @returns
 */
export const calcTileInfo = (lat: number, lng: number, z: number) => {
  // (x, y): 指定位置に該当するタイル位置
  // (pX, pY): 該当タイル内の位置
  const coordX = calcCoordX(lng, z);
  const coordY = calcCoordY(lat, z);
  return {
    x: coordX.tileCoordX,
    y: coordY.tileCoordY,
    pX: coordX.imagePosX,
    pY: coordY.imagePosY,
    z,
  };
};


/**
 * タイルを読み込みHTMLImageElementを返す
 *
 * @param x
 * @param y
 * @param z
 * @param option
 * @returns
 */
export const loadTile = (
  x: number,
  y: number,
  z: number,
  option: { dataType: string; ext?: string }
) => {
  const { dataType, ext } = option;

  const url = `https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/${dataType}/${z}/${x}/${y}.${
    ext ?? 'png'
  }`;
  const img = new Image();
  img.setAttribute('crossorigin', 'anonymous');
  img.src = url;
  return img;
};
  • dem5aから標高を取得

次に、標高タイルを読み込み、指定座標から標高を計算して返す関数を作成します

  1. calcTileInfo()でタイルとタイル内の座標を計算する
  2. loadTile()でタイルを読み込む<img>タグを準備する
  3. タイルを描画するcanvasを作成する(描画後に色を取得するため)
  4. img.onloadイベントで読み込んだ画像から、該当位置の色情報を取得し、標高に換算する
/**
 * dem5aから標高を取得
 * @param lat
 * @param lng
 */
export const getElevation = async (
  lat: number,
  lng: number
): Promise<number> => {
  const z = 15;

  // 描画用のCanvasを用意する
  const canvas = document.createElement('canvas');
  [canvas.width, canvas.height] = [256, 256];
  const ctx = canvas.getContext('2d', { willReadFrequently: true });

  // タイルを取得
  const { x, y, pX, pY } = calcTileInfo(lat, lng, z);
  // タイルを読み込む<img>タグを作成
  const img = loadTile(x, y, z, { dataType: 'dem5a_png' });

  // onloadは非同期で発生するため、Promise()でラップして返す
  return new Promise((resolve, reject) => {
    img.onload = () => {
      ctx.drawImage(img, 0, 0);
      // ピクセルカラー配列を取得
      const { data } = ctx.getImageData(0, 0, 256, 256);
      // 1pxあたり4Byte(RGBA)
      const idx = pY * 256 * 4 + pX * 4;
      const r = data[idx + 0];
      const g = data[idx + 1];
      const b = data[idx + 2];

      // 標高に換算
      let h: number | undefined = undefined;
      const resolution = 0.01; // 分解能

      // 定義に従い計算
      // x = 2^16R + 2^8G + B
      // x < 2^23の場合 h = xu
      // x = 2^23の場合 h = NA
      // x > 2^23の場合 h = (x-2^24)u
      // uは標高分解能(0.01m)
      const x = r * 2 ** 16 + g * 2 ** 8 + b;
      if (x < 2 ** 23) {
        h = x * resolution;
      } else if (x == 2 ** 23) {
        h = undefined;
      } else if (x > 2 ** 23) {
        h = x - 2 ** 24 * resolution;
      }

      resolve(h);
    };
  });
};

動作確認

富士山頂の座標を指定して実行してみます(山頂からちょっとずれているようです)

  // 標高の取得
  const h = await getElevation(35.36072, 138.72743);
  console.log(h); // 3764.73

出典

地理院タイル

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?