6
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GoogleAppsScriptを使って、SpreadSheetのテーブルをHTMLのテーブルとしてメールで送る

Last updated at Posted at 2018-04-30

#SpreadSheetのピボットテーブルの範囲をGmailで送りたい
普通にスプレッドシートで範囲を選択してCtrl+C、GmailでCtrl+Vすると
元の形式で指定範囲を張り付けられるのに、GoogleAppsScript(GAS)では簡単に実行できなさそう。

GASの公式ではChartは画像に変換して添付できるらしいが、SpreadSheetで作れる「Table Chart」はChar形式なのに、getAs()やgetBlob()でエラーになる。

仕方なく、HTMLのテーブルに変換することにしたけれど、使いまわしできそうなコードが書けたので共有します。


##コードの説明
Googleスプレッドシートを開いて、[ツール]→[スクリプトエディタ]を選択すると、名前を付けるダイアログが出るので、適当な名前をつけて開きます。初期設定は下記のようになっています。

初期設定.gs
function myFunction() {
  var test
}

これを消して、下記のsendTable.gs,makeTable.gs,sendMail.gsに置き換えます。

###コードの説明:sendTable.gs
ここでは、スプレッドシートの中で、テーブルとして送りたい範囲を決めて、
テーブルに変換する関数makeTable.gsに送り、htmlTableとしてHTMLのコードを取得、
それをメールで送る関数sendMail.gsに送ります。
var sheetName = "write here sheet name in which the Range included";
var sheetName = "sheet1";
var range = sheet.getRange("write Range which is sent to email as HTML table");
var range = sheet.getRange("A2:F23");
のようにして、メールで送りたい範囲を指定します。

sendTable.gs
//Send Spread sheet table with HTML Table by email
function sendTable() {
  var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
  var sheetName = "write here sheet name in which the Range included"; //"sheet1"
  var sheet = spreadsheet.getSheetByName(sheetName);
  var range = sheet.getRange("write Range which is sent to email as HTML table");  //"A2:F23"

  //make range to HTML Table
  var htmlTable = makeTable(sheet,range);
  
  // Send email
  sendMail(htmlTable);
}

###コードの説明:makeTable.gs
まず、変換したい範囲(range)とそれが含まれるシート(sheet)の値をもとに
rangeの各列の幅、各セルの値と書式を取得します。
その後、htmlTable変数にHTMLのコードを記載していきます。
最後に、呼び出し元にHTMLコードを戻します。
メール送付などしなくても、これだけ使って色々できると思います。

makeTable.gs

//convert Range to HTML Table (overflow-wrap:break-word;)
function makeTable(sheet,range){
  var rangeHeight = range.getHeight();
  var rangeWidth = range.getWidth();
  var rangeValue = range.getValues();
  var rangeFontSize = range.getFontSizes();
  var rangeFontColor = range.getFontColors();
  var rangeFontStyle = range.getFontStyles();
  var rangeBackgroundColor = range.getBackgrounds();
  var rangeHAlign = range.getHorizontalAlignments();
  var rangeVAlign = range.getVerticalAlignments();

  var rangeFirstCol = range.getColumn();  //get first colmn of range in sheet
  var rangeColWidth = [];  //Array to hold the width of first row or range

  //HTML Table
  var htmlTable = "<table>";
  for(i = 0; i < rangeHeight; i++){
    htmlTable = htmlTable + "<tr>";
    for(j = 0; j < rangeWidth; j++){
      //get each column width to rangeColWidht[]
      if(i == 0){
        rangeColWidth.push(sheet.getColumnWidth(rangeFirstCol+j));
      }
      htmlTable = htmlTable + "<td style = 'overflow-wrap:break-word; width:"+rangeColWidth[j]+"px; text-align:"+rangeHAlign[i][j]+"; vertical-align:"+rangeVAlign[i][j]+"; font-size:"+rangeFontSize[i][j]+"; color:"+rangeFontColor[i][j]+"; font-style:"+rangeFontStyle[i][j]+"; background-color:"+rangeBackgroundColor[i][j]+";'>"+rangeValue[i][j]+"</td>";
    }
    htmlTable = htmlTable + "</tr>";
  }
  htmlTable = htmlTable + "</table>";
    
  return htmlTable;
}

###コードの説明:sendMail.gs
自分にメールを送るコードになっています。
実行時に許可を求められるので、許可してください(参照記事No.2)
まず、emailに実行者のGmailアドレスを取得します。ほかの人に送りたいときは、送付先のアドレスを入れてください。
メールのタイトルをsubjectに、本文をhtmlBodyに記述します。
定期実行で、subjectに日付を入れるのは、下記「自動実行&タイトルに日付を追加」参照。

sendMail.gs

function sendMail(htmlTable){
  // Get the email address of the active user - that's you.
  var email = Session.getActiveUser().getEmail();

  // Get the name of the document to use as an email subject line.
  var subject = 'write subject here';

  var body ='write body here'; //ignored when htmlBody can be used in mailer

  // document to use as an email body
  var htmlBody = "" + htmlTable + "";
  
  // Send yourself an email with a link to the document.
  GmailApp.sendEmail(email, subject, body, {htmlBody: htmlBody}); 
}

##オプション:「自動実行&タイトルに日付を追加」するコード
毎日自動実行するとき、日付をつけたタイトルにしたいと思いますよね。

calc_yesterday
  var today = new Date();
  var yesterday = Utilities.formatDate(new Date(today.getYear(), today.getMonth(), today.getDate() - 1), 'Asia/Tokyo', 'yyyy-MM-dd');

上記のsendMail.gssubject = '【日報】_'+yesterday;とすれば、
メールのタイトルが「【日報】_18-4-30」となります。(2018年5月1日に実行した場合)

Utilities.formatDate()の中は(YYYY,mm,dd)が入るのですが、ddが「0」だと前月末、「マイナス」だと年もマイナスの分前に計算してくれるようです。知ってよかった。


##■参考にさせてもらった記事
No.1:『【Google Apps Script】その13 スプレッドシート上のグラフを画像として保存やメール送信する』
 https://qiita.com/rf_p/items/0480d85325811017b715

No.2:『【Google Apps Script】その1 Hello, world!』
 https://qiita.com/rf_p/items/0535ec495df8f9d2b894

  • 日付

No.3:『Google Apps Scriptで 日付計算(加算/減算)をしたい』
 https://macprimary.white-doll.net/?p=304

No.4:『【Google Apps Script】その4 日付を綺麗に整形する』
 https://qiita.com/rf_p/items/ff841885ef6346afe5d4

  • 自動実行

No.5:『【Google Apps Script】その8 スクリプトを定期実行し、ビットコインの1分ごとの価格を自動取得する』
 https://qiita.com/rf_p/items/267a8d9daa8c9f1ef027


6
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?