よろしくね
プライベートでの活動で、ビジュアルプログラミング・IoT・ロボットトイを扱う技術コミュニティを単独・共同で主催したり、登壇をしたりしています。Qiitaの記事で書いていることは、このプライベートでの活動に関することです。また、普段は通信会社の研究所で働いていて、ガジェットが大好きです。
バックエンドエンジニアです。 awsでのインフラ構築とtypescriptでのAPI開発をよくやります。 技術に関する調査や検証の備忘録としてqiitaを利用。
Python / Terraform / Golang
インフラエンジニアっぽいことを初めて二年目ぐらいの野郎です。 色々なことが幅広くできるようになりたいとは思っているけどハードル高いと暫し思う今日この頃。 カフェ巡りやデジ一眼レフ振り回したり、ダーツやったり色々好きです。 どうぞ宜しくお願い致します!!
スマートスピーカーが好きすぎてエンジニアになりました。初心者です。主にCEKについて書きます。
普通のSIer勤務のレガシーエンジニア。 プログラミングはCOBOLを20年前に卒業後、コードはほとんど書いていません。 SAPした時は少しABAP/4を少しかじりました。 最近はレガシーマイグレーションで、bashをぼちぼち勉強中です。 2020/07にJDLA Deep Learning for GENERAL 2020 #2に合格しました。
Chief Product Officer https://xshell.io/
( ɵ̷̥̥᷄ .̠ ɵ̷̥̥᷅ ) バイク:Vストローム250 パソコン:Ryzen 2700x カメラ:PENTAX K-r 派 動画編集:DaVinci Resolve 15 Qiita:http://qiita.com/zono_0 川崎市近郊バイクツーリングマップ:http://bit.ly/2GGMc9J
2004年からWeb系のシステムエンジニアとして開発、運用、マネジメントを経験。現在はアイレット(クラウドパック)に所属。 べ、別にいいね貰えたからってモチベーションが上がって記事とコードの品質があがるわけじゃないんだからね///
文系出身社会人3年目です。
Hello world!
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL),HAZOP,ISO/IEC15504(AutomotiveSPICE),ISO26262. I was an editor on ISO/IEC 15504.
些末なあれこれ
フリーランスのエンジニアです。主に、Flutterでアプリ開発をやってます。やWordPressのカスタマイズやkintoneカスタマイズもたまにやります。
【環境】i5-6400, gf560Ti, 16GB, [OS]Win10 Pro, CentOS6/7mini, Ubuntu16LTS/17 [VM] Virtualbox 5 ,VMware ws11, Vagrant, Docker
DIGITALJET Inc. Programer. SonicGarden Inc. Programer.
私たちはロボットスタートはロボット市場に向けて新しい「何か」を提供します。一緒にロボットの世界をスタートさせましょう!https://www.facebook.com/robotstartcojp
冷凍うどん
福岡でプログラマしながらIT商社とIT企業を経営してます。Elixir/Kerasをよく使う。Elixirコミュ#fukuokaex、福岡理学部#FukuokaScienceを主催。プログラマ歴36年/XPer歴19年/デジタルマーケッター/経営者/CTO/技術顧問数社。 シボと重力子放射線射出装置は別腹(^^)
個人的なメモとして使うつもり
フロントエンド初心者
文学部出身のアラサークラウドマン 自称テックポエマー
オープンソースCMS「concrete5」の日本国内での公式サポートを提供する企業「コンクリートファイブジャパン株式会社」の代表をやってます。根はエンジニア