概要
gitの使い方について、すぐ忘れてしまうため、
自分用のメモとなります。
ブランチの作成からマージするまでの一連の流れをまとめました。
ブランチの新規追加後、切替する方法
git branch
ローカルブランチの一覧を表示
git checkout -b test1
test1のブランチを追加し、切り替え
作業内容の保存方法
git branch
ローカルブランチの一覧を表示
git add --all
修正したファイル、削除したファイル、新規に追加したファイルなど
変更のあった全てのファイルをステージングエリアに追加
git commit -m "htmlブランチテスト"
ステージングしたファイルをコミットすることでバージョンの履歴を追加
-m:メッセージ(message)の略。
⇒"変更した理由を記載"
git push origin HEAD
今いるブランチからリモートレポジトリのoriginにプッシュ(アップロード)する
他のブランチからデータを統合する方法
git checkout main
統合したいブランチに切り替え
git branch
ローカルブランチの一覧を表示
git pull origin main
最新の状態に更新
git merge test1
指定したブランチの変更を現在のブランチに統合
参考文献
https://www.sejuku.net/blog/71612
https://backlog.com/ja/git-tutorial/stepup/07/
https://qiita.com/yunano/items/f3133ea64efed762df2f
https://qiita.com/chihiro/items/e178e45a7fd5a2fb4599
https://qiita.com/takata2022/items/7222c856ac3f13a3f4e8
https://qiita.com/takuyanin/items/8d5226fd5834e6ebc564
https://qiita.com/shimotaroo/items/ed08d76447144d566637