前書き
手間取ったので共有
本題
1
Installing gh on Linux and BSDにあるように以下のコマンドを実行する。
(type -p wget >/dev/null || (sudo apt update && sudo apt install wget -y)) \
&& sudo mkdir -p -m 755 /etc/apt/keyrings \
&& out=$(mktemp) && wget -nv -O$out https://cli.github.com/packages/githubcli-archive-keyring.gpg \
&& cat $out | sudo tee /etc/apt/keyrings/githubcli-archive-keyring.gpg > /dev/null \
&& sudo chmod go+r /etc/apt/keyrings/githubcli-archive-keyring.gpg \
&& sudo mkdir -p -m 755 /etc/apt/sources.list.d \
&& echo "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/etc/apt/keyrings/githubcli-archive-keyring.gpg] https://cli.github.com/packages stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/github-cli.list > /dev/null \
&& sudo apt update \
&& sudo apt install gh -y
sudo apt update
sudo apt install gh
2
gh auth loginでブラウザでログインする場合は以下のコマンドを行う。
sudo apt install -y wslu
echo ":WSLInterop:M::MZ::/init:PF" | sudo tee /usr/lib/binfmt.d/WSLInterop.conf
念のためWindows側で一旦、Ubuntuを落とす。(理由)
wsl --shutdown
再度、Ubuntuに入る。
3
gh auth status
「Login with a web browser」でログインするときに必要なコードはターミナル上に表示されている。
ログインできたかどうかは以下のコマンドで分かる。
gh auth status
参考にしたサイト
その他
SSH Keyの生成とアップロードをすることもできる。
クローンするときは
gh repo clone https://github.com/xxx/xxx.git
でやると勝手に認証関係をやってくれるので楽。