0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

コントラスティブ学習(Contrastive Learning)について

Posted at

コントラスティブ学習は、入力データから「似たもの同士」を近づけ、「似ていないもの同士」を遠ざけるように表現空間(埋め込み空間)を学習する自己教師あり学習のアプローチです。特に画像認識や自然言語処理において、ラベル付きデータが少ない状況でも非常に強力な特徴表現を獲得できることから、近年大きな注目を集めています。

コントラスティブ学習とは? 🤔

コントラスティブ学習は、**「対比」**を意味する「Contrast」という言葉の通り、データ間の類似性や相違性を学習する手法です。

基本的なアイデアは非常にシンプルです。

  • ポジティブペア (Positive Pair) 😃: 互いに似ている、または関連しているデータペア。これらは表現空間で近くに配置されるべきです。
  • ネガティブペア (Negative Pair) 😠: 互いに似ていない、または関連していないデータペア。これらは表現空間で遠く配置されるべきです。

モデルは、この「似ている/似ていない」という関係性を学習することで、データの本質的な特徴を捉えた、意味的に豊かな埋め込み(特徴ベクトル)を生成できるようになります。

例えるなら、

  • あなたが「犬」を学ぶとき、🐕 様々な種類の犬の画像(ポジティブペア)を見て「これらは犬だ」と認識し、同時に、🐈 猫や鳥の画像(ネガティブペア)を見て「これらは犬ではない」と区別できるようになるのに似ています。
  • コントラスティブ学習は、明示的に「これは犬だ」というラベルを教えられるのではなく、犬同士は似ていて、犬と猫は似ていないという関係性から学習を進めるのです。

なぜコントラスティブ学習が必要なの? 💡

従来の教師あり学習は、大量のラベル付きデータに依存していました。しかし、ラベル付けは時間とコストがかかる作業です。コントラスティブ学習は、この課題を解決する強力な手段となります。

  1. ラベルなしデータからの学習(自己教師あり学習) 📚
    • データ自体の構造や関係性から学習するため、明示的な手作業によるラベル付けが不要、または少なくて済みます。
    • これにより、インターネット上の膨大な未ラベルデータを活用してモデルを事前学習できます。
  2. 高品質な特徴表現の獲得 🌟
    • 単に分類するだけでなく、データの「意味的な類似性」を学習するため、汎用性の高い特徴表現が得られます。この特徴表現は、その後の下流タスク(分類、物体検出など)で高い性能を発揮します。
  3. 転移学習の強力な基盤 🚀
    • コントラスティブ学習で事前学習されたモデルは、特定のタスクにファインチューニング(転移学習)する際に、非常に良い出発点となります。
  4. ロバスト性の向上 🛡️
    • データの微小な変化(例:画像の回転、色の変更)に対しても、同じものとして認識する能力(不変性)を学習するため、モデルのロバスト性が向上します。

コントラスティブ学習の基本的な流れ ⚙️

多くのコントラスティブ学習の手法は、以下の要素で構成されます。

  1. データ拡張(Data Augmentation) 📊
    • 元のデータから、少しずつ異なる複数の「ビュー(view)」や「変換」を生成します。
    • これらの異なるビューが、ポジティブペアとなります。(例:同じ画像からランダムに切り取った2つの異なるパッチ)
    • これが、手作業でラベルを付けなくてもポジティブペアを生成できる「自己教師あり」の部分です。
  2. エンコーダー(Encoder) 🧠
    • データ(ビュー)を低次元の埋め込みベクトルに変換するニューラルネットワークです。通常は、各ビューに対して同じエンコーダーを使用します。
  3. 損失関数(Loss Function) 📉
    • ポジティブペア間の距離(類似度)を最小化(類似度を最大化)し、ネガティブペア間の距離を最大化(類似度を最小化)するようにモデルを訓練します。

代表的な損失関数:InfoNCE Loss (または NT-Xent Loss)

最も広く使われているのが InfoNCE Loss です。これは、あるポジティブペアの類似度を、他の全てのネガティブペアの類似度と比較して、「相対的に」高くするように促すものです。

数式は複雑に見えますが、概念はシンプルです。

$$L = - \log \frac{\exp(\text{sim}(q, k_+) / \tau)}{\sum_{i=0}^N \exp(\text{sim}(q, k_i) / \tau)}$$

  • $q$: クエリ(ポジティブペアの一方のビューの埋め込み)
  • $k_+$: ポジティブキー(ポジティブペアのもう一方のビューの埋め込み)
  • $k_i$: N個のネガティブキー(ネガティブペアのビューの埋め込み)
  • $\text{sim}(\cdot, \cdot)$: 類似度関数(通常はコサイン類似度)
  • $\tau$: 温度パラメータ(Temperature parameter)。類似度スケールを調整し、難易度を制御します。$\tau$が小さいほど、ポジティブとネガティブの区別が厳しくなります。

この損失関数は、分母にポジティブペアとネガティブペア全てとの類似度の合計があり、分子にポジティブペアとの類似度があるため、ポジティブペアの類似度が相対的に高くなるように学習を進めます。

コントラスティブ学習の主要なフレームワーク例 🏗️

画像分野を中心に多くのフレームワークが提案されています。

  1. SimCLR (A Simple Framework for Contrastive Learning of Visual Representations) 🖼️
    • データ拡張の重要性、大きなバッチサイズ、そして予測ヘッド(projection head)の活用を示し、コントラスティブ学習のブレイクスルーとなりました。
  2. MoCo (Momentum Contrast for Unsupervised Visual Representation Learning) 🔄
    • 大きなバッチサイズが不要な動的な「キュー(queue)」と「モーメンタムエンコーダー」を導入し、より多くのネガティブサンプルを効率的に利用できるようにしました。
  3. BYOL (Bootstrap Your Own Latent) 🤝
    • ネガティブペアを必要としない、画期的な手法。オンラインネットワークとターゲットネットワーク(モーメンタム更新される)の予測を一致させることで学習します。
  4. SimSiam (Simple Siamese Representation Learning) 👯
    • BYOLと同様にネガティブペア不要で、シンプルなシャム(Siamese)ネットワーク構造で高い性能を発揮します。

コントラスティブ学習の応用例 🌟

  • 画像認識 📷
    • 画像の分類、物体検出、セグメンテーションなどの事前学習に。
    • ゼロショット学習(見たことのないクラスの分類)やFew-shot学習(少ないデータでの学習)の基盤。
  • 自然言語処理 (NLP) 📝
    • 文章の埋め込み(Sentence Embeddings)学習。類似した意味の文章が近くに配置されるように学習。
    • 検索システム、レコメンデーションシステム。
  • 音声処理 🔊
    • 音声認識や話者認識のための特徴量学習。
  • クロスモーダル学習 📚🤝🖼️
    • 画像とテキスト、音声とテキストなど、異なるモダリティ間の共通表現学習。CLIPモデルなどが代表的。

コントラスティブ学習の課題 🚧

  • ネガティブサンプルの選択: 適切なネガティブサンプルを効率的に選択することは、性能に大きく影響します。多すぎるネガティブサンプルは計算コストを上げ、少なすぎると学習が不十分になります。
  • バッチサイズ: SimCLRのように大きなバッチサイズが必要な手法では、大量のGPUメモリが必要になります。
  • 温度パラメータ ($\tau$) の調整: このハイパーパラメータは、学習の難易度と安定性に大きく影響するため、適切な調整が求められます。
  • 収束の安定性: 一部の手法では、学習の収束が不安定になることがあります。

コントラスティブ学習は、自己教師あり学習の分野を大きく進展させ、事前学習のパラダイムを変えました。今後もその応用範囲は広がり続けるでしょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?