1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WindowsにClaude Desktopを導入しMCPでPostgreSQLのデータを扱う

Last updated at Posted at 2025-07-06

はじめに

MCPがAIエージェントで利用する標準プロトコルとして広がり始め、しばらく経ちました。
様々なWebサービスとの連携などとても便利な時代に今後はなっていくと思っています。
そのような中で、今回はローカルのRDBに対して生成AIのチャットで対話形式でデータ探索ができるかを検証してみました。

環境構築

Windows版のPostgreSQLをインストール

WindowsにPostgreSQLをインストールするにはいくつか方法はありますが、今回はEDBのサイトで配布されているコンパイル済のバイナリをダウンロードし利用しました。
https://www.enterprisedb.com/downloads/postgres-postgresql-downloads

バージョンは17.5
pgAdmin4はセットで入れておくと便利です。

デモ用データセット

こちらのNoteで配布されているデータセットを利用させていただきました。
https://note.com/yutanarikawa/n/nf4354f14ee0a

pgAdmin4からテーブルを作成し、データのロードも行いました。

Claude Desktop

以下のURLからWindows版をダウンロードしました。
https://claude.ai/download

NodeJSをインストール

https://nodejs.org/ja
node-v22.17.0-x64.msiをインストールしました。

コマンドプロンプトからインストールされたことを確認します。

C:\Users\1234>node --version
v22.17.0

C:\Users\1234>npm --version
10.9.2

C:\Users\1234>npx --version
10.9.2

Claude DesktopにMCP Serverの設定

注意点として、MCPのPostgreSQLは現在Archive状態となっており、今後の更新は無くサポートもありません。
https://github.com/modelcontextprotocol/servers-archived/tree/main/src/postgres
claude_desktop_config.jsonファイルに下記の設定を追加します。

{
  "mcpServers": {
    "postgres": {
      "command": "npx",
      "args": [
        "-y",
        "@modelcontextprotocol/server-postgres",
        "postgresql://<ユーザー名>:<パスワード>@127.0.0.1:5432/ecdatasample"
      ]
    }
  }
}

この設定を保存後、Claude Desktopを再起動します。
UIを閉じるだけでは反映されず、タスクマネージャからClaude関連のプロセスを終了させる必要があります。

再起動後設定画面が下記のようになればOKです。
image.png

Claude Desktopからの動作確認

postgresというのがトリガーワードとなり、この設定を利用し様々な参照操作が可能になります。
スクリーンショットを撮り忘れてしまいましたが、初回のみ接続を許可するかのダイアログが表示されます。
image.png

データの探索

MCP Serverを経由させClaude DesktopからPostgreSQLのデータ探索も可能です。
現在はデモ用として1テーブルのみ作成している状態ですが、下記のようにデータ内容も自動的に取得したサンプルから判断して表示してくれます。
image.png

データの傾向についての質問も普通の会話感覚で行うことができます。
また、どのようなSQLを生成したかも確認することが可能です。
image.png

近年のBIツールに実装されているような会話しつつグラフを作成することができるか検証してみました。
チャットUIにグラフを返すことはできませんでしたが、HTMLでグラフを作成してくれました。
image.png
併せて、このデータが実際の人口分布とは異なるかなり均等にデータが分散されていることから、テスト用に作成されたデータではないかと洞察をしてくれました。
image.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?