LoginSignup
615
610

More than 5 years have passed since last update.

俺のJSライブラリの世界観(2014末版)

Last updated at Posted at 2014-12-11

http://qiita.com/advent-calendar/2014/frontrend

概論

ここ近年のモダンJSは特に理由がなければcommon.jsのrequireスタイルで記述され、webpack/browserifyでビルド/読み込むことを前提にしてよい。今やビュー層を除いてブラウザとnodeのライブラリの境界は非常に曖昧である。

識者諸君においては常にどちらの環境でも読み込めるようなライブラリを提供するように心がけることを切に願う。

今日はライブラリの名前しか出さないんで各自ググるように。

立場

  • サーバサイド~ゲームプログラミング出身node寄りフロントエンドエンジニア
  • このサイトのスタッフだけど他のことに手一杯でQiitaのフロントはまだそんなにいじってない すまんな 他ってなんだろうな

言語

  • CoffeeScript
  • TypeScript

最近DDDっぽい構成を目指しているのだけど、コアドメインをTypeScriptで書いて、それをUI層からCoffeeScriptで雑に呼ぶみたいな構成にしている。
なんだかんだでUI層は最初は雑に書きたい。UI層の開発イテレーションはトライアンドエラーを繰り返したい。

ビルドツール

  • webpack
  • gulp

webpackで完結できるときはgulpすら用意せずにwebpackのみにすることもある。gulpfileはcoffeeで書く。

ユーティリティ

  • bluebird: Promise
  • lodash.js: altenativeなunderscore実装
  • moment.js: Datetimeユーティリティ
  • jquery

underscoreではなくlodash使っているのは _.cloneDeep の存在が大きい。

jqueryは、本当は使いたくない。近年においてはjqueryプラグイン=低品質とほぼ同義である。
もはやjqueryとはグローバル依存に走る割れ窓であると言っても良い。仕方なくjqueryを生で書くときは、恥ずかしいと思って書いて欲しい。近年のモダンなフレームワークの中での開発と比較すると、jqueryコーディングはまるで外科手術のような形相を呈している。

自分はDOMを切り裂いて中をかき回す外科手術が必要なときに使う。

エディタ

  • Vim
  • Atom
  • Sketch3

3ファイル以上編集しなきゃなーってなった瞬間Atom起動する感じ。
Sketch3はモック書くのに使うようになった。SVG出力で雑にアタリをつけたりもする。

gulpでよく使うプラグイン

  • gulp-webpack
  • gulp-shell
  • gulp-concat

なんだかんだでコマンド実行するのとconcat必要になるケースが多いのでいつも入れてる。
ビルド系は全部webpackにまるなげしている。gulpでは触らない。

ただしtypescriptはHEAD使ってることが多いので、プラグインの対応が遅いので tsc -w でwatchさせてることが多い。
gulp-shellで shell(['./node_modules/.bin/tsc -w hello.ts']) とか書いてる。

ワークフロー

  • tmux
  • tmuxinator
  • hub
  • tig
  • fish
  • gyazo/gyazo gif

わざわざ言及する程でもないけどUnixに抵抗がない人間なのでGithub見に行くのとブラウザ使う以外はこのツールをぐるぐる回しつつ活動している。fishあたりにゲテモノ好き感が出てると思う。

WebStorage

  • localforage
  • minimongo

単純なキーバリューならlocalforage、IndexedDb使えて複雑なストレージを組むならminimongoを使う。

テスト

  • mocha: node
  • mocha-phantomjs: ブラウザテスト
  • sinon

可能な限りヘッドレス(node)でテストする派。

nodeのときとスタイルを変えたくないのでmocha-phantomjsを使い続けているけど、正直そんな流行ってないしどうしようか感ある。

今はjest使いたい。power-assertはいつも導入迷ってるんだけど僕自身が色々あってASTに介入すること多くて相性悪い。すいませんt_wadaさん。

SVG

  • snap.svg

これ便利なんで皆も使ってください。

CI

  • drone.io

あんまり使ってる人いないけど僕は好きです。タダだし。

テンプレートエンジン

  • jade
  • react-jade
  • coffeekup
  • handlebars

jade使うとDOM/仮想DOMを吐きわけられるのが嬉しい。
html以外を生成するときは雑にhandlebars使ってることが多い。コードジェネレータ書くときとか。

CSSプリプロセッサ

  • libsass
  • ruby-sass

どっち使うかはクロスプラットフォームでcompass使いたいかによる。
素振りで適当に使う分なら高速なlibsassで十分。Ruby依存も発生しないし。
正直、僕はあんまり真面目にCSS書く人ではない。

仕事で真面目にやるときはマークアップする人に合わせる。

仮サーバー

  • $ python -m SimpleHTTPServer 8080

特に何も言ってないけど、昔から一貫してこれしか使ってない

悩んでいるもの

  • Fluxフレームワーク
  • クライアントサイドEventEmitter
  • クライアントサイドルーター
  • E2Eテストランナー

Protoractor… うーん

避けているもの

  • Yeoman
  • require.js
  • Angular
  • jQueryUI
  • jQuery.Deferred
  • grunt

Yeoman、自分が好みのスタックで書かれていたことが一度もないのでまともに使えたことがない。
gruntは…特に使わない理由はないのだけど、監視やビルドの並列化とかしだすとgulpに軍配があがる。

Angularは(以下略(「Angularが嫌い」でググってください

来年以降に頑張りたいもの

  • flowtype

まとめ

今日はあえてReactに触れないようにしたけど少し漏れた。

615
610
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
615
610