環境
Mac M1チップ
Docker入ってる前提
入ってない人はここから入れてください。定期的にアップデートしないと動かなくなったりします。
https://docs.docker.com/desktop/mac/install/
docker-composeのバージョンを選ぶ
Composeファイル形式のバージョンは書き換えればいいけど、結局どれをインストールすればいいのってのがあります。
下記でいうところのv2.2.2の部分です。最新を選ぶなら最新をとってください。
過去のを取る場合は今お使いのDocker Engineのリリースの時期にちかいtagを見つけてダウンロードしてください。
https://github.com/docker/compose/releases
mac以外の人はdarwinのところをlinuxとか変えれば動くと思います。
curl -Lo docker-compose https://github.com/docker/compose/releases/download/v2.2.2/docker-compose-darwin-aarch64
mv docker-compose /usr/local/bin/
Composeファイル形式
あまりインストールに関係ないですがcomposerファイルには初めにversionってのが書いてます。
多分composeのバイナリが古くなってくると、フォーマットが古くなって更新しないと動かなくなると思います。
そうなると感な感じのエラーになると思います。
ERROR: Version in "./docker-compose.yml" is unsupported. You might be seeing this error because you're using the wrong Compose file version. Either specify a supported version ("2.0", "2.1", "3.0") and place your service definitions under the `services` key, or omit the `version` key and place your service definitions at the root of the file to use version 1.
For more on the Compose file format versions, see https://docs.docker.com/compose/compose-file/
下記の例では3.9になってますね。
バージョンが足りない時はdocker-composeを更新してみてください。
version: '3.9'
services:
mysql:
build:
context: .
dockerfile: docker/mysql/Dockerfile
最新情報は下記を参考
それでは良いエンジニアライフを!
フォローして意見とか雑談とかで絡んでもらえると喜びます。
https://twitter.com/miyamotok0105