- 
はじめに - 記事の目的と背景
 VS Code と .NET9 を利用して、Blazor Bootstrap プロジェクトを構築したときの備忘録
 Blazor Bootstrap を利用したかった理由としては、PDF Viewer コンポーネントを簡単に利用したかったから。
- 想定読者
 Blazor Bootstrap を利用したプロジェクトを VS Code と .NET8/9 で構築したい人向け。
 
- 記事の目的と背景
- 
環境・前提条件 - 
使用したOS/バージョン 
 Windows11
- 
開発環境(IDE、ライブラリ、クラウドなど) 
 Windows11, VS Code
- 
前提知識や準備しておくべきこと 
 .Net8/9 のインストール
 VS Code のインストール
 Blazor Bootstrap プロジェクトの作成(記事参照:)
 
- 
- 
Blazor Page の追加 - メニューにページを追加
 MainLayout.razor のメニューリスト4番目に追加
 navItems = new List<NavItem> { new NavItem { Id = "1", Href = "/", IconName = IconName.HouseDoorFill, Text = "Home", Match=NavLinkMatch.All}, new NavItem { Id = "2", Href = "/counter", IconName = IconName.PlusSquareFill, Text = "Counter"}, new NavItem { Id = "3", Href = "/weather", IconName = IconName.Table, Text = "Fetch Data"}, new NavItem { Id = "4", Href = "/pdfview", IconName = IconName.Table, Text = "PDF View"}, };Pages フォルダに PdfView.razor ファイルを追加する。 
- メニューにページを追加
- 
PDFの表示 - コンポーネントの貼り付け
 PdfView.razor ファイルにコードを記述する。
 @page "/pdfview" @rendermode InteractiveServer <PageTitle>PDF View</PageTitle> <p>@eventLog</p> <PdfViewer Class="mb-3" Url="https://raw.githubusercontent.com/mozilla/pdf.js/ba2edeae/web/compressed.tracemonkey-pldi-09.pdf" OnDocumentLoaded="OnDocumentLoaded" OnPageChanged="OnPageChanged" /> @code { private string eventLog { get; set; } = $"Last event: ..., CurrentPage: 0, TotalPages: 0"; private void OnDocumentLoaded(PdfViewerEventArgs args) => eventLog = $"Last event: OnDocumentLoaded, CurrentPage: {args.CurrentPage}, TotalPages: {args.TotalPages}"; private void OnPageChanged(PdfViewerEventArgs args) => eventLog = $"Last event: OnPageChanged, CurrentPage: {args.CurrentPage}, TotalPages: {args.TotalPages}"; }url に設定した内容を表示できました。 
- コンポーネントの貼り付け
簡単ですね。
- 
ハマったポイント・トラブルシューティング - 
実際に遭遇したエラーや課題 
 特に課題はありませんでした。
- 
解決方法と参考リンク 
 
- 
- 
使ってみた感想 - 良かった点/イマイチだった点
 コンポーネントの貼り付けだけで簡単にマークダウンを挿入できます。エディタにもなります。非常に簡単ですね。
 
- 良かった点/イマイチだった点
- 
まとめ - 
記事の総括 
 今回はマークダウンをrazorページ内に埋め込みを行いました。
 Blazor のソースコードはやはりシンプルでよいです。
 簡単にコピペして動作確認できますね。
 今後、chart や grid を使った記事を書いていく予定。
- 
参考資料のリンク 
 Blazor Bootstrap のセットアップマニュアル(getting started)
 https://demos.blazorbootstrap.com/getting-started
 
- 

