1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[超入門]Touchdesignerの「UnrealEngine Plug-in Samples」 解説してみたよ~ TouchEngine Component編

Last updated at Posted at 2021-09-16

#前回のUE4 plugin 解説してみたよ~は?
deravative社からTouchdesignerのUE4 pluginが発表され、そのサンプルが公開されています。

そのサンプルを触るうえでのセットアップ

なんでUnrealEngineを使うのか?

そこらへんお話しています
まだの方はぜひこちらから

[超入門]Touchdesignerの「UnrealEngine Plug-in Samples」 解説してみたよ~ set up編

#これだけ覚えて帰ってくれれば!!
前回はセットアップを行いました。
実際にUE4の操作方法含め、
今回最も伝えたいこと

TouchEngine Component

について、知って使えるようにしていただきたい!!

ということで、動画のほうご用意しておりますので
ご覧ください!

本当にTouchEngine Componentについて理解してくれれば、
いや、そういうのがあるんだと知ってくれさえいれば、
いや、UE4の中でTouchdesignerのパラメーターいじれるやつあったな~くらいの感覚さえ持っていただければ

この記事は大成功と呼べるでしょう!

#ゆるくちゃ~んと解説
UE4の軽い操作説明等は動画内で話しておりますので、
TouchEngine Componentについて
要点をまとめて説明します

###TouchEngine Componentとは?
端的にいうと、
UE4内でtoxが動作する!!
ってことです。

そもそもComponentというのは、UE4での機能の総称で
cameraの制御をしたいときには、camera componentを使ったり
static mesh(3Dモデルのこと)のときには、static mesh componentを使います。

この流れから行くと、
TouchEngineを使うときは~~??
TouchEngine Component♪(大合唱)

聞こえてきました。ありがとうございます。

###TouchEngine とは?
いきなりTouchEngineといわれましても、なんのことだか、、
という感じですよね??

要は、Touchdesignerの機能を他のアプリケーション内で使用するためにをtoxを用いる
という感じですかね。

説明するのがかなりムズイですね

たとえば、
UE4で、こんな二つの画像がブレンドしているテクスチャは、
ue4_show.jpg

switch TOPIndexBase COMPContainer COMPcustom parameterに設定して
UE4でこの値を変えている感じですね

switch.jpg

ここらへんの例はTOP編でも解説していますので、そちらもどうぞ

もしかしたらCustom Parameterの使い方知らんよ!というかたもいるかもしれませんが、
今回のsamplesを触るうえでは知らんくても大丈夫なんで
ご心配なく!

###Tox File Path
tox_file_path.jpg

ここには使いたいToxが置かれているフォルダーのPathを入力します。
基本的にはPathが正しければ自動で認識するよ~

ここでは、一つ気を付けないことがあって
Toxは必ず、Contentsフォルダー下に置かないといけないこと!!

へい、ちなみにだけど、BaseContainerをToxとして保存するのは、
COMPにカーソルが合わさった状態で、右クリック!
Save Component .tox!
これでおけ

###Cook Mode
cook_mode.jpg

ここはToxの動作モードを管理できます。
三つありますが、基本的にIndependentで大丈夫かと

###Send Mode
send_mode.jpg

ここはToxがデータの送信する頻度を管理できます。
ここも基本的には、Every Frameでいいかと、

###TE Frame Rate
TE_Frame_Rate.jpg

名前の通り、TouchEngineのフレームレートを設定できます。
Samplesではすべて60に設定されています。
ご自由にどうぞ。

フレームレート20000とか意味わからんのはやめてね(笑)

###Load On Begin Play
Load_on_begin_play.jpg

ここはPlayしたらtoxを読み込むかどうかの設定。
ここでいうplayはUE4の右上の▶マークのPLay
ここもdefaultでおけい

###Reload tox
Reload_tox.jpg

Toxを際読み込みのためのボタン。
Pathは一緒だけど、toxの内容が変わったときに使うときある!

###Inputs
inputs_many.jpg

ここ大事~
Inputsに表示されるのは、

  • Custom Parameter
  • Tox内のCHOP/TOP/DAT In

Inputsの値を変更することで、Toxを操ることができるのである

###Outputs
outputs_many.jpg

値の取得はここ!!
基本的には、Tox内でoutを作っておいて、ここで値を取得できる。
OUT CHOP/TOP/DAT のオペレーターの名前がパラメーターの名前として表示されているのが変わると思います。

#UE4 plug-inのコア
説明ばかりでしたが、ここを押さえればグンと使い方の理解につながります。
次回以降、TOP、CHOP、DATそれぞれやりますが、
そこでもずっと出てきます。
本当にこのPlug-inの核!
コアとなる部分ですね!
エヴァンゲリオンでも、結局はコアを破壊しないと使徒は倒せなかったですもんね

ということで、
次回「TOP襲来」

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?