これは友達向けのJavaの小テストです。
Java初心者の文法腕試しでお使いくださいー!!
今日はwhile文の小テストを作りたいと思います!
問題①:次のプログラムを10未満の偶数の数を出力するように訂正せよ。
while(i < 10) {
System.out.println(i);
}
問題②:次の出力は何か?
public class WhileClass {
public static void main(String[] args) {
int i = 0;
while(i < 10) {
if(i % 3 == 0 && i % 5 == 0) {
System.out.println("FizzBuzz");
} else if(i % 3 == 0) {
System.out.println("Fizz");
} else if(i % 5 == 0) {
System.out.println("Buzz");
} else {
System.out.println(i);
}
i++;
}
}
}
問題③:次の問題に答えよ
for文とwhile文はどのように使い分けるか?
問題④:以下を全て満たすプログラムをwhileを使って書け。
- ユーザーに2つの数字の入力を求める。
- 入力が数字でない場合は, 聞き直す。
- 2つの数字を入力後
- 操作の数字を入力してもらう。
- 入力が0であれば, プログラムは終了
- 入力が1であれば, 2つの数を足した値を返す
- 入力が2であれば, 2つの数を引いた絶対値を返す。
- 入力が3であれば, 2つの数をかけた数を返す。
- 入力が4であれば, 大きい方から小さい方を割った数を返す。(ただし, 小さい数が0だった場合はエラーを出力)
- (入力が5以上であれば, 数字を聞き直す。) ← 出来れば。
- 操作の数字を入力してもらう。