0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CursorのアクティビティバーをVSCode風に垂直配置する方法

Posted at

アクティビティバーとは

アクティビティバーとは、コードスペース、拡張機能、ソース管理、検索などのあらゆるツールがあるバーのことです。
これです。

image.png

これ、VSCodeだと画面左側に垂直バーとして存在するんですよね。
普段使いするコードスペースとか検索とかソース管理とかは使えるのでよかったのですが、
最近拡張機能のメニューが増えて不便だったので垂直にしたすぎて全力で調べてきました。

垂直にするほうほう

垂直に戻すために表示設定などをいじいじしてたのですがなかなか治らず、
Cursorのフォーラムとにらめっこしてたら見つけました。

参考フォーラム: https://forum.cursor.com/t/getting-used-to-the-orientation-of-the-primary-sidebar/20?utm_source=chatgpt.com

手順は、

  1. Cmd + ,またはCtrl + ,で設定を開く
  2. 検索欄にworkbench.activityBar.orientationと入力
  3. ヒットした設定をhorizontalからverticalに変更
  4. 再起動

image.png

image.png

念願の垂直に戻りました!!!🎉🎉🎉

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?