LoginSignup
13
21

More than 1 year has passed since last update.

RaspberryPiチートシート

Last updated at Posted at 2015-11-30

ネットワーク上にあるRPiを見つける

Macの場合はoptionキーを押しながらメニューバーのWiFiのアイコンをクリックするとIPアドレスがわかるで。
自分のMacのIPアドレスが192.168.1.222だったら、nmapで指定するIPアドレスを192.168.1.x(xの部分はなんでもいいけど1にしてる)にする。

# ワークステーション上で実行する
nmap -p22 192.168.1.1/24

openなポートのみ表示するには

nmap -p22 192.168.1.1/24 --open

from: http://qiita.com/kazuph/items/05f4d047bb8025492f28

sshログインできるようにする

bootパーティションにsshという名前の空ファイルをつくる。

# MacでSDをマウントしてやる場合
$ touch /Volumes/boot/ssh

パスワードなしでsshログインできるようにする

頻繁にscpするとなるといちいちパスワード入力するのが苦痛なので鍵認証をさせます。

まずMac側で、

$ ssh-keygen
$ cat ~/.ssh/id_rsa.pub

catの出力結果をコピーする。
次にRPi側で、

$ mkdir -p ~/.ssh   # ~/.ssh ディレクトリがなければ作成
$ cat <<EOF > ~/.ssh/authorized_keys   # ここでEnterを押して、コピーした内容をペースト
> ssh-rsa AAAAAAAAACCCCCEAAAADAQABAAABAQCgYiyf97MxlUnY9acHmYzpr1UgDh+zXxXSWi/Gd+5mzbaI1rhOgJACsXHpxZnsBwFmgoz3MBJN8rz1svLkGyqeZcIwleMncvpeFFPew6oxbq8XQxHoaJh4ocqRDgzgc8GBZ558OXGmM7mUBjJazsG7pUjqYV6Gz5WSDPxExXK5suv9SEcH4Rk1GFutPm54i6VW7BH8BepHoBBYyUjzD2A1/lpude0O7IHQI6/qFwTEKYYwtG8XVS3k9txpu1GPjInWkaRVnbIaUvi98b2BZ3e3ncOmKlXjCPtOBNkcAmzPeGxnrgs6xvzfhBvTSAXOTqhWdjM1cNnF7IWCk6sSlmnX miminashi@miminashi-no-MacBook-Pro-2016.local
> EOF
$ chmod 600 ~/.ssh/authorized_keys

ホスト名でアクセスできるようにする

zeroconfigを使う。
Raspbianではデフォルトで有効化されている。

sshログインするなら、

$ ssh pi@raspberrypi.local

でアクセスできる。

ホスト名を変更したいときは、/etc/hostname/etc/hostsを両方編集する必要がある。(ここで片方スペルミスするとハマる)
raspi-configからホスト名を変更すれば両方自動的に編集してくれる。

ホスト名を変更する

ホスト名を変更するにはraspi-configを使うのが良い。
/etc/hostname/etc/hostsを両方変更してくれる。

$ sudo raspi-config
# 2 Network Options を選択する
# # N1 Hostname を選択する

あるいは、ノンインタラクティブモードでやる場合は、ホスト名をnewhostnameとすると、

$ sudo raspi-config nonint do_hostname newhostname

なお、手動で/etc/hostnameだけ書き換えて/etc/hostsを書き換えていないと、以降raspi-configを実行しても/etc/hosts自動的に書き換わらなくなる模様

visudoなどで起動されるエディタをvimに変更する

update-alternativesを使います。

$ sudo update-alternatives --config editor
There are 4 choices for the alternative editor (providing /usr/bin/editor).

  Selection    Path                Priority   Status
------------------------------------------------------------
* 0            /bin/nano            40        auto mode
  1            /bin/ed             -100       manual mode
  2            /bin/nano            40        manual mode
  3            /usr/bin/vim.basic   30        manual mode
  4            /usr/bin/vim.tiny    10        manual mode

Press enter to keep the current choice[*], or type selection number: 3
update-alternatives: using /usr/bin/vim.basic to provide /usr/bin/editor (editor) in manual mode

SDカードの容量いっぱいまでファイルシステムの容量を増やす

raspi-config を使え

raspi-config

from: http://qiita.com/inokappa/items/0c9590b10b46cc8b2857

CPUの温度を取得する

$ vcgencmd measure_temp
temp=50.5'C

参考: http://qiita.com/kouhe1/items/5f3f0e6fdb55e7164deb

CPUをクロックダウンする

あついのでさます。

sudo vim /boot/config.txt

以下の箇所を、

#uncomment to overclock the arm. 700 MHz is the default.
#arm_freq=800

以下のように書き換える。

#uncomment to overclock the arm. 700 MHz is the default.
arm_freq=200

参考: https://dbpro.xyz/1400

SDカードイメージをマウントする

SDに焼く前に中身をいじりたいときとか。
ループバックデバイス経由でマウントする。

$ sudo losetup -P -f --show sdcard.img
$ sudo mount /dev/loop0p1 /mnt

用事が済んだら、

$ sudo umount /dev/loop0p1
$ sudo losetup -d /dev/loop0

コンソールのフォントを変更する

/etc/default/console-setupを編集してターミナルを再起動すると、フォントフェイスとフォントサイズを変更できる。

FONTFACE="Terminus"
FONTSIZE="16x32"

ターミナルの再起動:

sudo /etc/init.d/console-setup restart

参考: https://www.raspberrypi-spy.co.uk/2014/04/how-to-change-the-command-line-font-size/

キーボードレイアウトを変更する

sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

UART(シリアル)を使えるようにする

raspi-configInterfacing Optionから。

カメラで静止画を撮影する

raspi-configInterfacing Optionからカメラを有効化したのち、

raspistill -o photo.jpg

LXDEのスタート時にアプリケーションを自動起動させる

.config/lxsession/LXDE-pi/autostartに起動したいアプリケーションの実行コマンドを書く。

@lxpanel --profile LXDE-pi
@pcmanfm --desktop --profile LXDE-pi
@/home/pi/start-chromium.sh

from: https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=249620

一定時間操作がなくてもスクリーンをブランク(真っ黒)にさせない

sudo > /etc/lightdm/lightdm.conf <<EOF
[SeatDefaults]
xserver-command=X -s 0 -dpms
EOF

RAMの容量や製造元を見分けたい

↓こちらのページを参照
https://support.pishop.us/article/69-which-pi-do-i-have-includes-pi-4

固定IPアドレスを設定する

eht0

  • IPアドレス: 192.168.0.2
  • ネットマスク: 255.255.255.0 (/24)
  • デフォルトゲートウェイ: 192.168.0.1
  • DNSキャッシュサーバ: 192.168.0.1

に設定するには、/etc/dhcpcd.confに以下の設定を追加する

/etc/dhcpcd.conf
interface eth0
static ip_address=192.168.0.2/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=192.168.0.1

from: https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/tcpip/

13
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
21