雛形とは
htmlでhtml:5 か !と入力してEnterまたはTabを押すと、htmlの基礎構文がでてきます。

これの、<html lang="ja">の部分が標準ではenになっているため、いちいちjaに変更するのがめんどくさい...
ということで、これの設定を変えようっていう内容です!
設定方法
VSCodeを開いた状態で、 command + ,(windowsの場合はctrl + ,)ショートカットを実行します。
検索欄に「variables」と入力し、検索すると以下のようなものが出てきます。
lang項目の値をjaに変更することで、自動的にhtmlのlang属性もjaに変更させることができます!
今回はjaでしたが、他にもenやesなど、多言語も指定できます!
言語コード一覧はこちらを参考にするといいかもです!
