4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

国土交通省のGISデータをBigQueryにポリゴンとしてデータ投入する

Posted at

概要

国土交通省の GIS データを BigQuery に投入する方法を記載する

用途

緯度経度に情報を付与したい場合に使う
(都道府県、市区町村、各種統計情報)

参考

参考にさせて頂いた記事を記載させて頂きます

おおまかな作業手順

  1. 国土交通省から地理情報をダウンロード
  2. QGISをインストール
  3. pdAdminをインストール & postgres(Docker)を起動する
  4. QGISを利用してシェイプファイルを読み込む & 読み込んだシェイプファイルをpostgresにインポート
  5. postgresからBigQueryが読み込める形でポリゴンデータをエクスポート
  6. BigQueryにポリゴンデータをインポート
  7. BigQuery上でテーブルを整形する

作業手順

1. 国土交通省から地理情報をダウンロード

https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v2_3.html#prefecture00 より
全国の最新の地理情報をダウンロードする
※ 今現在だと「N03-190101_GML.zip」というファイル名がダウンロードされます

image.png

2. QGISをインストール

https://qgis.org/ja/site/forusers/download.html より
長期リリース版をダウンロード
※ 時間が掛かるのでその間に3の手順を進める
image.png

QGIS起動
image.png

3. pdAdminをインストール & postgres(Docker)を起動する

postgres に PostGIS というextension を入れる必要があるが、
ローカルでやると環境が汚れる & 環境構築ではまる可能性大なので docker 推奨

docker-compose の設定 と pgAdmin のインストール

https://qiita.com/A-Kira/items/3339e902e7a8fca8fdf6 より
docker-compose の設定および pgAdmin をインストールする

こういったフォルダ構成になります
※ 「1.国土交通省から地理情報をダウンロード」で取得したファイルを解凍して配置する(N03-190101_GML)
※ japan_city_polygon.csv はBQ投入前のポリゴン情報(今回作成するものです)
※ japan_city_polygon.json はBQテーブル定義(記事後半にjson定義を記載しています)

image.png

docker-compose up -d

$ docker-compose up -d
$ sh ./init-db.sh

NOTICE: extension "postgis" already exists, skipping
CREATE EXTENSION
DROP TABLE
CREATE TABLE
INSERT 0 1

pdAdmin

docker-compose.yml に記載してある通りに入力する

Host: 127.0.0.1
Port: 5432
database: postgre
Username: docker
Password: docker

image.png

image.png

4. QGISを利用してシェイプファイルを読み込む & 読み込んだシェイプファイルをpostgresにインポート

シェイプファイルの読み込み

「N03-19_190101.shp」をクリックすると日本地図が展開される

image.png

postgresとの接続

PostGISを選択し、接続の新規作成

image.png

docker-compose.yml に記載してある通りに入力する

名前: 任意
Host: 127.0.0.1
Port: 5432
database: postgre
Username: docker
Password: docker

image.png

シェイプファイルをDBに投入する

このままDBに投入すると都道府県や市区町村が文字化けしてしまうのでエンコードを設定する
レイヤ部分のN03-19-190101を右クリックからプロパティを選択する

image.png

エンコーディングをShift_JISにする

image.png

データベース > DBマネージャーから

image.png

PostGIS > 設定したDB名 > public > レイヤ/ファイルのインポート より

主キーにチェック
ジオメトリカラムにチェック
変換後SRIDにチェック

してOK(少し時間が掛かる)

image.png

image.png

5. postgresからBigQueryが読み込める形でポリゴンデータをエクスポート

pgAdminでテーブルを読み込んで見る(確認)

image.png

geometory 型をWKTに変換するためにCREATE〜SELECTで新規テーブルを作成する

CREATE TABLE "N03-19_190101_transform" AS
SELECT
     id      -- 行ID
    , n03_001 -- 都道府県名
    , n03_002 -- 支庁・振興局名
    , n03_003 -- 郡・政令都市名
    , n03_004 -- 市区町村名
    , n03_007 -- 行政区域コード
    , ST_AsText(geom) AS wkt --WKTへ変換した空間情報
FROM public."N03-19_190101"

作成した N03-19_190101_transform テーブルをcsvエクスポートする

image.png

「japan_city_polygon.csv」というファイル名でエクスポートする

スクリーンショット 2020-09-02 18.47.26.png

csvの確認

※ 画像は2回目なのでファイル名が違います

$ less japan_city_polygon.csv

image.png

6. BigQueryにポリゴンデータをインポート

テーブル定義(json)を作成

japan_city_polygon.json
[
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "id",
    "type": "INTEGER"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "n03_001",
    "type": "STRING"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "n03_002",
    "type": "STRING"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "n03_003",
    "type": "STRING"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "n03_004",
    "type": "STRING"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "n03_007",
    "type": "STRING"
  },
  {
    "mode": "NULLABLE",
    "name": "wkt",
    "type": "STRING"
  }
]

csvをBigQueryにロードする

bq load --source_format=CSV \
--skip_leading_rows=1 \
projectId:datasetId.japan_city_polygon_org \
japan_city_polygon.csv \
japan_city_polygon.json

7. BigQuery上で整形する

※ クエリ結果から projectId:datasetId.japan_city_polygon を作成
※ ST_GEOGFROMTEXT(wkt) でポリゴンに変換している

SELECT
  id,
  n03_001 AS prefecture,
  n03_002 AS branch_office,
  n03_003 AS designated_city,
  n03_004 AS city,
  n03_007 AS administrative_division,
  ST_GEOGFROMTEXT(wkt) AS polygon
FROM `jtx-dwh.dtm_geo.japan_city_polygon_org`
4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?