#概要
今まで、5記事ほどReactについてまとめて参りましたが、今回はもう一歩踏み込んでReactの__Component__についてご説明したいと思います。Reactを使う上では欠かせない__Component__とはどういったものなのか...それでは参りましょう!
前回までの記事
Component__を一言で表すと『再利用可能なUI部品』__となります。
そしてこの__Component__には
1. Class Component
2. Functional Component
の2つの種類が存在します。
#Class Component
Class定義によって作成するComponentのことを__Class Component__と言います。実際のコードを見てみましょう!
import React, {Component} from 'react';
class App extends Component {
render() {
return (
<React.Fragment>
<label htmlFor="pig">pig</label>
<input
type="text"
onChange={() => {
console.log('I love micropig');
}}
/>
</React.Fragment>
);
}
}
export default App;
![スクリーンショット 2019-04-18 21.21.55.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F343290%2Fcfee9186-d145-0f6e-de15-81b061c40a6a.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=172ca954d22b8e543fa6520d76bc18ae)
このApp.jsではclass App
がComponent
を継承して存在しています。このApp
のことを__Class Component__と呼びます。
#Functional Component
一方で、関数の定義によって作成するComponentのことを__Functional Component__と言います。実際のコードを見てみましょう!
from 'react';
const App = () => {
return (
<div>
<Pig />
<Pig />
<Pig />
</div>
);
};
const Pig = () => {
return <div>oink oink</div>;
};
export default App;
![スクリーンショット 2019-04-18 21.32.12.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F343290%2F8cd63208-ec74-d275-cd64-0f54b14c9e07.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=81811102416f86bd6371b55a6fcaac1f)
このコード中のApp
とPig
が__Functional Component__となります!
#リファレンス