2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HerokuのPostgreSQLの使い方【環境構築辺】

Last updated at Posted at 2019-06-01

はじめに

他のQiita上にある説明を読みながらHerokuでWebアプリを立ち上げようとしたはいいが、ツールやその他で立ち上げにまごついたので、立ち上げ方法などについて示していきます。

なお、私はまだSQL自体殆ど触ったことがないので、まずは環境構築から書いていきます。

前提条件

まずHerokuのCUIのインストールなどはこちらを参考にして行いました。
その後適当にアプリを作成したのが下の画面になります。
アプリ作成後.PNG
ここからデータベースを新たに作成し、このアプリにデータベースを追加するところまで書いていきます。

SQL追加方法

先程の画面から、アプリ(mickie-test-app)をクリックしたところ、下記の画面が出ます。どうやらデータベースはAdd-onsの形で追加されるようなので、下記画面のConfigure Add-onsをクリック。

ダッシュボード.PNG

下記の画面が出てアドオンを追加できるようになります。
英語ですがサポートの記事があるPostreSQLを使うので、Add-onsの検索用テキストボックスにPostgresと打ち込んでHeroku Postgresを選択します。

アドオン編集画面.PNG

今回はテストなのでプランはHobby Devで。

料金選択.PNG

Provisionを押すとデータベースが割り当てられる。

使い方

ここからはherokuのサポートページをざっくり日本語訳しながら環境構築していきます。

ローカル環境の構築

Herokuでは、アプリのPostgresを直接触らず、ローカル環境で確認してからパリティを取る形で進行していくことをおすすめしているようです。
EnterpriseDBのダウンロードサイトからソフトをダウンロードしてください、と言われています。

インストーラーをダウンロードし、インストーラの指示に従ってインストールしてください。

次回、ローカル環境をアップロードするまでの記事につづく

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?