0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

XiaomiのMiスマートバンド6をAndroid16で安定して使いたい!~Android 16でMi Smart Band 6が切断される~

Posted at

背景

「これQiitaに書くほどでもないかな」と思いつつ、他にブログも持っていないので、こちらで共有します。

私は Xiaomi Miスマートバンド6Zepp Life というアプリを使っているのですが、
Android 15 → 16 へのアップデート以降、およそ4時間でBluetooth接続が切断される ようになってしまいました。

復旧するには、Android側のBluetoothを
OFF → ON
と切り替える必要があります。
……正直、かなり面倒くさいです。

Zepp Lifeのレビュー欄を見ても、Android 16以降で「接続できなくなった」という声が多数。
私も開発元にメールを送りましたが返信なし。
古いバンドなので、サポート対象外になってしまったのかも と思っていました。
※調べてみると他社のスマートウォッチも結構ダメになっているみたいです。

設定手順

以下の手順で、私の環境では切断されなくなりました。

  1. 「Zepp Life」を開く
  2. 「プロフィール」タブを開く
  3. 下へスクロール
    Screenshot1.png
  4. 「画面のロックを解除」をタップ
    Screenshot2.png
  5. 「設定に移動」をタップ
    Screenshot3.png
  6. 「ペア設定する」をタップ
    Screenshot4.png
  7. これを行うと、Bluetoothに「Mi Smart Band 6」の表示が!
    Screenshot5.png

これで切れなくなります。

考察

ちょっと技術的な観点からも考えてみました。

1. Android OS側で接続維持がなかった?

この設定を行う前は、Android側のBluetooth設定画面に
「Mi Smart Band 6」の項目自体が存在していませんでした。
つまり、OSレベルでは接続を維持していなかった可能性があります。

今回の設定を行うことで、Bluetooth機器として入力装置扱いで接続されるようになった ため、
OSが接続状態を監視・維持してくれるようになったのではないかと思われます。

2. 再接続が行われなくなった仕様変更?

Android16では、一度切断されるとアプリ側から再接続できなくなる ように見えます。
おそらく、バッテリー最適化やバックグラウンド制限の影響で、
Zepp Lifeが定期的にキルされているのかもしれません(私の環境では約4時間で切断)。

まとめ

  • Android16アップデート以降、Miスマートバンド6が頻繁に切断される
  • 「画面ロック解除」設定からBluetoothペアリングを行うと安定
  • OS側で接続を保持する形になり、切断がなくなる

古いスマートバンドをまだ使いたい方の参考になれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?