1. はじめに
Agent DVRの監視カメラ映像を、Androidタブレット2台とEcho Show 15で表示させていましたが、3台ともなぜか毎朝ホーム画面に戻って、ブラウザを立ち上げ直さなければなりません。WindowsのChromeだと問題なく表示され続けるので、表示デバイスをWindowsに変更します。
その1:
ワイヤレス防犯カメラで猫の帰宅を確認する その1 - Qiita
https://qiita.com/mayo00/items/ff8ea7c0977a92ac12d4
その2:
ワイヤレス防犯カメラで猫の帰宅を確認する その2(PoE給電編) - Qiita
https://qiita.com/mayo00/items/8e29ae0c42f9b31f30a9
その3:
(ワイヤレス改め)PoE防犯カメラで猫の帰宅を確認する その3(PoEカメラ編) - Qiita
https://qiita.com/mayo00/items/3514f3692706f405ccc0
2. 使用機材
- 恵安 23.8インチモニタ一体型ベアボーンPC
- 手のひらサイズPC HDMI 2出力+15.6インチモバイルモニタ×2
3. タッチパネル設定
Windowsでタッチ対応モニタを2台繋いだままだと、2画面目をタップした時に、1画面目がタップされた扱いになるので、コントロールパネルから設定変更します。
コントロールパネル→ハードウェア→タブレットPC設定→セットアップ
4. Agent DVRのURL
URLに「?mini=true」をつけると、上下のバーがなくなります。
http://localhost:8090/?mini=true
参考:
Agent DVR API
https://www.ispyconnect.com/userguide-agent-api.aspx
5. Chrome起動オプション
1画面の場合、「--start-fullscreen」でフルスクリーン起動します。
192.168.2.201=Agent DVR PCのIPアドレス
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --start-fullscreen http://192.168.2.201:8090/?mini=true
2画面の場合、「--window-position」を追加してウィンドウ位置を指定します。
これだけだと2つ目が1つ目のタブとして起動してしまい、2画面目に表示されません。
「--user-data-dir」で設定のディレクトリを別々に指定すると、それぞれのモニタに表示されます。設定ディレクトリは予めからディレクトリを掘っておきます。
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --start-fullscreen --window-position=0,0 --user-data-dir="C:\ChromeDir\1" http://192.168.2.201:8090/?mini=true
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --start-fullscreen --window-position=1920,0 --user-data-dir="C:\ChromeDir\2" http://192.168.2.201:8090/?mini=true
5. 問題点
2画面の場合に、スタートアップにショートカットを2つ入れて自動起動しているのですが、なぜか1画面目のAgent DVRの上下のバーが表示あれます。