0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

windows Ta-Lib インストールでつまづいた初心者に日本一優しく教える

Last updated at Posted at 2025-10-20

【Windows版】TA-Libのインストール完全ガイド(Python 3.12対応)


👋 はじめに

よく来たな、TA-Libニキだ。
ここまでたどり着いたってことは、もう大丈夫だ。
君の環境でも**テクニカル分析の最強ライブラリ「TA-Lib」**をちゃんと動かせるようになる。

この記事では、Windows環境でのTA-Libのインストール手順を、初心者でも確実に成功できるように超ていねいに解説する。
Python初心者でも、たった5ステップで必ず成功できるように書いた。焦らずゆっくり進めよう。


💡 まず最初に

「LinuxとかmacOSの記事ばっかりで、Windowsのやり方が全然わからん!」
――そんな声を何度も聞いてきた。

わかるよ。
Windowsで開発してる人、多いよな。
Linuxってなんかかっこいいけど、実際に触ると「どこに何あるの?」ってなるしな。

でも安心してくれ。
このページを最後まで読めば、君のPCでもTA-Libがサクッと動くようになる。
さぁ、一緒にやっていこう!


Step 1:Pythonのバージョンを確認しよう

まずは自分のPythonのバージョンを調べよう。
コマンドプロンプトを開いて、次のコマンドを入力するんだ。

python --version

実行すると、こんな風に表示されるはず。

C:\hoge>python --version
Python 3.12.10

この「3.12.10」のような数字が、君のPythonバージョンだ。
後で使う「.whl(ホイール)ファイル」の種類を選ぶために必要になる。

Step 2:TA-Libをダウンロードしよう

TA-Libは公式PyPIから直接インストールできないことがある。
そのため、Windows向けのビルド済み.whlファイルをダウンロードする。

下のリンクから、自分のPythonバージョンに合ったファイルを選ぼう。
※クリックするとGitHub上のリリースページが開く。

Pythonバージョン	ダウンロードリンク
3.10 https://github.com/cgohlke/talib-build/releases/download/v0.6.7/ta_lib-0.6.7-cp310-cp310-win_amd64.whl 

3.11 https://github.com/cgohlke/talib-build/releases/download/v0.6.7/ta_lib-0.6.7-cp311-cp311-win_arm64.whl 

3.12 https://github.com/cgohlke/talib-build/releases/download/v0.6.7/ta_lib-0.6.7-cp312-cp312-win_arm64.whl

💬 補足:
本家はこちら
https://github.com/cgohlke/talib-build/releases

ファイル名の中に「cp312」と書かれている部分は、Pythonの「3.12」を意味している。

「win_amd64」や「win_arm64」はCPUアーキテクチャ(Intel/AMD or ARM)を指す。
普通のWindowsパソコンならほとんどが amd64 だ。

🗂 Step 3:ダウンロードした場所に移動しよう

ダウンロードした.whlファイルを、
分かりやすい場所(例:C:\Users\hoge)に置こう。

次に、コマンドプロンプトでそのフォルダに移動する。

cd C:\Users\hoge
💬「cd」は“change directory”(ディレクトリを移動)という意味だ。
つまり、「作業場所をここにするよ」という宣言。

Step 4:pipでインストール!

準備ができたら、いよいよインストールの瞬間だ。
コマンドプロンプトで、次のように入力しよう。

例:Python 3.12を使っている場合

bash
コードをコピーする
C:\Users\hoge>pip install ta_lib-0.6.7-cp312-cp312-win_arm64.whl
🚀 Step 5:インストール完了!
うまくいくと、こんな感じのログが出る。

bash
コードをコピーする

---------------------------------------- 2.7/2.7 MB 3.8 MB/s  0:00:00
Downloading pyproject_hooks-1.2.0-py3-none-any.whl (10 kB)
Installing collected packages: pyproject_hooks, cython, build, ta-lib
Successfully installed build-1.3.0 cython-3.1.5 pyproject_hooks-1.2.0 ta-lib-0.6.7

この表示が出れば おめでとう!TA-Lib、インストール成功だ!

✅ 動作確認
ところでおまえと俺の差それを教えてやる。お前は爪が甘い。俺はぬかりない。
ちゃんと入ったかどうか確認しよう。
Pythonを起動して、以下を入力してみてくれ。


import talib
print(talib.__version__)

バージョン番号(例:0.6.7)が表示されればOK!
これでテクニカル指標を使った分析が自由にできるぞ。

##最後に
俺にはいいねボタンもない

俺にはチャンネル登録も高評価もない

これで君のWindows環境でもTA-Libが動くようになった。
最初は少し面倒に感じるかもしれないけど、
この作業を1回やっておけば、一生使えるスキルになる。
Linuxにもいつか挑戦してみようぜ。

欲しかったのはお前の笑顔さ

Politics and economics are a mess. But we are deeply grateful to Christoph Gohlke for always giving us light. We have never received a penny from you. But you continue to give us the tools to earn hundreds of millions every day. We are deeply grateful.love you dude

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?