1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

※本記事はQiita Engineer Festa 2024のキャンペーン「markdown AIを使った記事を投稿しよう!」の参加記事となります。

markdown AIの強み

markdown AIのコンセプトに「子どもたちが簡単にウェブサイトを作成し、世界中の人々と交流できるようにする」とあります。

しかし、ウェブサイトを作成するだけであればもっと簡単に作成できるサービスが既に存在します。
そのうえで「markdown AI」を使う意味を考えた結果、markdownAIが他サービスと違う強みとは

  • Googleアカウントのログインだけで無料で使えること
  • サイトの公開も簡単にできること
  • マークダウンを使って自由なコンセプトで記事が作れること

だと感じました。
ここに加えてマークダウンのテンプレートを独自に作成出来たり、AIが執筆を補佐する機能が加わってより一層簡単にウェブサイトが構築できるということだと思います。

この強みのうち「マークダウンを使って自由なコンセプトで記事が作れること」に着目しました。
Qiitaのような特定の分野に限った話題でなくても、自由なテーマでマークダウンに触れられることは良い事だと思います。

markdown AIの活性化のために

子どもたちにmarkdown AIでサイトを作ってもらい、マークダウンを慣れ親しんでもらうきっかけが大切だと考えました。そのためにまずはマークダウンの魅力やメリットを知ってもらいます。

「マークダウンのメリットを説明するサイト」をmarkdown AIで作成することによりマークダウンの布教を行いたいと思います。

※今回のサイトを閲覧する対象は小学生高学年以上を想定しています。

成果物

image.png

マークダウンの紹介記事です。
使わなかった場合の比較と、どのような場面で使われているかについて説明しています。
ここに貼って気づいたのですが、OGPのタイトルがundefinedで表示されてしまうので可能であれば設定したタイトルが表示されたらいいなと思いました。
また、マークダウンで作成する系のサービスには見出しに応じたリンクを自動生成する機能がある印象なので、それもあると嬉しいです。

作ってみての感想

基本的には普段Qiitaで書いているのと同じ流れで作成できました。
ただし、Qiitaのように隣り合わせのプレビューがあったら嬉しいなとは思いました。
後、そもそものmarkdown AIの使い方が載っておらずマニュアルページは必要だと思います。

ちなみにサンプルのゴリラの紹介はChatGPTにお願いしてマークダウン形式で出力してもらいました。
ChatGPTにお願いしたものがそのまま使えるのもマークダウンの利点であると思います。
細かな仕様の違いはサービスごとにありますが、大まかなルールが同じなので「マークダウンでお願い」で通じるのが大きいです。
今後AIが機能として利用できるようになるとChatGPTと行き来することもなくなるのが良いと思います。

反省点

比較してもらうために、記事の中にマークダウンで執筆したサンプルの記事を書いたのですが、マークダウンで書いたほうが見づらくなってしまいました。
心なしか空白でインデントを付けたほうが見やすくなっている気がします。

それと、利点の1つである「HTMLタグも使える」が今回は活かせませんでした。

markdown AIの今後について

個人的に一番気になるのはテンプレート作成で、styleタグによる装飾も込みでテンプレート化することにより、好みの見た目を選べてかつマークダウンで書けるサービスとして充実していきそうと感じました。
今後改修を重ねていく中でどのように充実されていくのか気になります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?