1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【NetBox】Excelからの卒業!CSVでインターフェース & IPアドレスを一括作成をしたい

Last updated at Posted at 2025-08-14

はじめに

以前の記事(【AWS】Amazon EC2にNetBoxコンテナを構築したい)でAWS上にNetBoxのコンテナ環境を構築しました。今回はその環境を使い、CSVでの設定投入をしてみます。
IPアドレス管理をExcelなどで行っている環境からNetBoxへ手軽に移行するには、CSVを使った一括登録が非常に便利です。
この記事では、NetBoxに登録済みのデバイスに対して、「インターフェース作成 → プレフィックス作成 → IPアドレス割り当て」という一連の作業を、CSVファイルをインポートするだけで実現する方法を解説します。

TL;DR

この記事を読めば、以下のことができるようになります

  • CSVを使ってNetBoxにインターフェース、プレフィックス、IPアドレスをまとめて作成する方法
  • NetBoxのCSVインポート機能の基本的な使い方と、インポートする際の注意点の理解
  • Excelからのデータ移行を効率化する最初のステップを学ぶ

実行環境

  • NetBox: v4.2.8

前提条件

  • NetBoxにログインできるユーザーアカウントがあること
  • 上記アカウントに、各種設定(インターフェース、IPアドレスなど)を追加・変更する権限が付与されていること
  • インポート対象のデバイスが作成済みであること (今回は、作成済みのRouter-testを使用)

詳細

1. インポート用CSV作成のポイント

  1. 設定項目ごとにCSVが必要
    • 今回はインターフェース、プレフィックス、IPアドレスの3つを作成します
  2. CSVのヘッダーはフィールドオプションで確認
    • Web UIが日本語表示でも、ヘッダーには英語のフィールド名namedeviceなど)を指定する必要があります。この正式な名称は、インポート画面のフィールドオプションで確認できます
  3. 設定項目には依存関係があるため、CSVをインポートする順番が非常に重要
    • 例:IPアドレスはインターフェースに割り当てるため、先にインターフェースが存在している必要があります
    • 今回は、インターフェース -> プレフィックス -> IPアドレス の順でCSVをインポートします

2. インポート用CSVの作成 & 設定投入

2-1. インターフェース

  1. デバイス > インターフェースを選択する

  2. 画面右上の[インポート]を選択する

  3. フィールドオプションを見ながら、CSVを作成する

    option_2.png

    • 必須フィールドは必ず記入する
    • typeフィールドのように記入方法が決まっている項目は、末尾の?マークをクリックすると選択肢(インポート値)が確認できます

    type.png

  4. 作成したCSVの内容をDataに貼り付けて、[送信]を選択する(実際に入れたCSVは下記)

    name,device,type,enabled
    port-01,Router-test,1000base-t,true
    port-02,Router-test,1000base-t,true
    

2-2. プレフィックス

  1. IPAM > プレフィックスを選択する

  2. 作成したCSVの内容をDataに貼り付けて、[送信]を選択します

    prefix,status
    192.168.0.0/24,active
    192.168.1.0/24,active
    

2-3. IP アドレス

  1. IPAM > IP アドレスを選択する

  2. 作成したCSVの内容をDataに貼り付けて、[送信]を選択します

    address,status,device,interface
    192.168.0.1/24,active,Router-test,port-01
    192.168.1.1/24,active,Router-test,port-02
    

3. 実行結果

以下のように、アドレス適用までをCSVのインポートでできました。port-01にIPアドレス192.168.0.1
割り振られています。

ip.png

さいごに

今回は、NetBoxのCSVインポート機能を使って、インターフェース作成からIPアドレスの割り当てまでを一括で行う方法を紹介しました。
これまでExcelなどでIPアドレスや機器構成を管理していた方にとって、このCSVインポート機能は非常に強力な移行ツールになります。手作業でのコピー&ペーストや、複数ファイルに散らばった情報を手入力する手間とミスから解放されるだけでも、NetBoxを導入する価値は十分にあります。ぜひ活用してみてください。

参考URL

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?