5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Splunkのデータを jupyter notebook (or Colaboratory)で利用する

Last updated at Posted at 2019-06-04

Splunk と python の関係を見ると以下の2つがあるかと思います。

  1. Splunk のサーチコマンド内で、python プログラムを実行する場合
  2. Pythonコードから、splunkに問い合わせてサーチ結果を取り出す場合

1)については、カスタムサーチコマンドとして Splunk上で作成したpythonを実行できます。すでに他の方の記事もあるので、今回は 2) の pythonから、splunk内のデータをサーチ文を投げて、その結果を取り込んでみたいと思います。また今回はその後のコーディングが簡単になるように pandas の DataFrame形式で取り込むところまで jupyter notebookを使ってやってみます。

これで pythonから、Splunkデータを扱いやすくなります。

ちなみに今回のコードは、こちらのblog を参考にしました。
https://www.splunk.com/blog/2019/03/18/leveraging-external-data-science-stacks-with-splunk-today.html

全体の流れ

  1. jupyter notebook を利用し、splunk サーバに接続
  2. サーチの実行
  3. dataframe にデータを変換

1) jupyter notebook を利用し、splunk サーバに接続

まずは、ローカルPC上で jupyter notebookを起動してください。(あるいは、google のcolaboratoryでも大丈夫です)

image.png

まず splunk-sdk をインストールし、モジュールをインポートします。

!pip install splunk-sdk
 import splunklib.results as results
 import splunklib.client as client

他に import するモジュールは適当に。 (ioと pandasは、今回必須)

import io, os, sys, types, datetime, math,time,random
import pandas as pd

次に spluk サーバーに接続します。

#Splunk接続情報
HOST = "localhost"
PORT = 8089
USERNAME = "admin"
PASSWORD = "hogehoge"

#接続
service = client.connect(host=HOST, port=PORT, username=USERNAME, password=PASSWORD)

##2) サーチの実行

まずは、サーチ実行のための関数を作成します。
ここは、あまり深く考えずコピペして利用ください。中身はサーチが完了するまで待ったり、完了の表示をしたり、カウント数を表示したりしてくれます。

#サーチ実行の関数の定義 (コピペしてください)

def execute_query(searchquery_normal, 
                  kwargs_normalsearch={"exec_mode": "normal"}, 
                  kwargs_options={"output_mode": "csv", "count": 100000}):

    # Execute Search
    job = service.jobs.create(searchquery_normal, **kwargs_normalsearch)
    
    # サーチが完了するまで、ポールするようにする。
    while True:
        while not job.is_ready():
            pass
        stats = {"isDone": job["isDone"], "doneProgress": float(job["doneProgress"])*100, 
                 "scanCount": int(job["scanCount"]), "eventCount": int(job["eventCount"]), 
                 "resultCount": int(job["resultCount"])}
        status = ("\r%(doneProgress)03.1f%%   %(scanCount)d scanned " 
                  "%(eventCount)d matched   %(resultCount)d results") % stats
 
        sys.stdout.write(status)
        sys.stdout.flush()
        if stats["isDone"] == "1":
            sys.stdout.write("\nDone!")
            break
        time.sleep(0.5)

    # サーチ結果を取得&リターン
    csv_results = job.results(**kwargs_options).read()
    job.cancel()
    return csv_results

実際のサーチ文を記述し、実行。

jupyter notebook (or colaboratory) のいいところは、このサーチ文の箇所を変更し、途中からなんども実行し、結果をすぐに確認できるところですね。

# サーチ文.  この中身を変更したら、ここから再実行すればいい。

splunk_query = """
search index=* sourcetype=access* 
| table _time clientip bytes action uri 
| head 15
 """

#サーチの実行
csv_results = execute_query(splunk_query)

image.png

3) 最後に、取得したサーチ結果を、pythonで扱いやすくするため pandasのdataframeに変換

このまま、取得データをみると、まさにログデータのようになっている。(今回はcsv形式で指定している)
image.png

そこで DataFrame 形式に変換

df = pd.read_csv(io.BytesIO(csv_results), encoding='utf8', sep=',')

image.png

これで、pythonで処理しやすくなりますね。

image.png

まとめ

##最後に、今回実行したものをまとめて書いておきます。

!pip install splunk-sdk   # 一度インストールしたら、2度目は不要
import splunklib.client as client
import splunklib.results as results
import io, os, sys, types, datetime, math,time,random
import pandas as pd

#Splunk接続情報
HOST = "localhost"
PORT = 8089
USERNAME = "admin"
PASSWORD = "hogehoge"

#接続
service = client.connect(host=HOST, port=PORT, username=USERNAME, password=PASSWORD)

#サーチ実行のメソッドの定義

def execute_query(searchquery_normal, 
                  kwargs_normalsearch={"exec_mode": "normal"}, 
                  kwargs_options={"output_mode": "csv", "count": 100000}):

    # Execute Search
    job = service.jobs.create(searchquery_normal, **kwargs_normalsearch)
    
    # サーチが完了するまで、ポールしたり、カウント数を表示したり
    while True:
        while not job.is_ready():
            pass
        stats = {"isDone": job["isDone"], "doneProgress": float(job["doneProgress"])*100, 
                 "scanCount": int(job["scanCount"]), "eventCount": int(job["eventCount"]), 
                 "resultCount": int(job["resultCount"])}
        status = ("\r%(doneProgress)03.1f%%   %(scanCount)d scanned " 
                  "%(eventCount)d matched   %(resultCount)d results") % stats
 
        sys.stdout.write(status)
        sys.stdout.flush()
        if stats["isDone"] == "1":
            sys.stdout.write("\nDone!")
            break
        time.sleep(0.5)

   # サーチ結果を取得&リターン
    csv_results = job.results(**kwargs_options).read()
    job.cancel()
    return csv_results

# サーチ文.  この中身を変更したら、ここから再実行すればいい。
splunk_query = """
search index=* sourcetype=access* 
| table _time clientip bytes action uri 
| head 15
 """

#サーチの実行
csv_results = execute_query(splunk_query)

# pandas の dataframeに変更
df = pd.read_csv(io.BytesIO(csv_results), encoding='utf8', sep=',')

image.png
image.png

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?