どのプログラミング言語が好き?と聞かれたらScala。 使い慣れているのはPythonとJava。 仕事だから仕方なく使ってるのはKotlinとGoとJavaScript(Vue.js)。
株式会社キカガク代表取締役の吉崎です。 人工知能・機械学習を初学者向けに無料で学べる『脱ブラックボックスコース』を提供しています。
インフラエンジニア(5年目)。BOOTHでWebアプリ開発やセキュリティの同人誌を頒布中。
2018年12月24よりプログラミングの勉強を始めました__________ 僕の投稿は情報の提供ではなく、個人の備忘録として お手柔らかに眺めてください。_____________ 読むのではなく、眺めてください。_________ 現在、実家で家庭の安全と平和を守るべく、 警備活動をしています。
2018年はVRで動かす方向で。 勉強中:Houdini,VR,FPGA,python,MODO,OpenGL,go,node,Chainer,Slack,CUDA,OpenCV,Arduino
フロントエンドアホです。
Octoparseは、視覚的に分かりやすくWebサイトからデータを自動で取得できる無料Webスクレイピングツール/Webクローラーです。コードを書くことなく、スクレイピングの初心者でも、Webサイトから大量の情報を手軽に抽出できます。ビジネスシーンにあわせて、CSV、EXCEL、HTML、JSON、データベース(MySQL、SQL Server、Oracle)などさまざまな出力形式があります。
データアナリスト・データエンジニア。データビジュアライゼーションの実践と普及に関する活動に熱中している。
(*´д`*)パッション!!
フロントエンド / 九州大学卒 / ウェブ制作 / JavaScriptコードレシピ集の著者 / CSS Nite 2017〜2019ベストセッション / TechFeed公認エキスパート /お仕事依頼はDMまで
雑食系エンジニアです。バックエンドの多種多様な言語/DB/フレームワーク、AWSとGCPの様々なマネージドサービスに精通しています。クラウドアーキテクチャ設計、クラウドインフラ構築管理、基盤コード開発、サービスのモダン化、DevOps/MLOpsが現在の専門です。 オンラインサロン→https://bit.ly/2u4D5ZN youtube→https://t.co/izTybmGHUN
オープンソースCMS「concrete5」の日本国内での公式サポートを提供する企業「コンクリートファイブジャパン株式会社」の代表をやってます。根はエンジニア