急いでる人向け。
1.手動でたたいて実行できているかを確認。
 そもそもバッチは動きますか?という確認。ここでひっかかることはまずないはず。
2.バッチファイル名に括弧を使用していないか
 終了コード(0x1)と検索するとバッチのディレクトリ設定~が先にでてきますが、ここにもトラップがあります。
 括弧を使用するとだめらしいです。
 私チンパンなのでここで1時間くらい無駄にしました、みんなも凡ミスに気を付けてね!
 
3.全般タブ:セキュリティオプション項目で「最上位の特権で実行する」にチェックが入っているか
 凡ミス系統。
4.トリガータブ:「トリガーの編集」の詳細設定項目で有効にチェックが入っているか
 これも凡ミス系統。
5.操作タブ:「操作の編集」の開始(オプション)項目にバッチファイルまでのディレクトリパスが設定されているか
 batファイルでしか作らないからこの場面に遭遇した事はないのですが。
 パワーシェルとかそのあたりの方は上の項目と合わせて要注意。
私は2と4をよくやらかします。
このあたりを見直すだけで動くようになる可能性がぐっと上がるんじゃないでしょうか。