はじめに
私は某会社で移動スーパーを担当しています。
移動スーパーとは、店舗の売り場から食品を軽車両に積み込んで
中山間部を中心にお買い物が不便な地域を移動しながら販売する業態です。
店舗型のスーパーとしては新業態となるため、仕組み化されていないことも多く
いかんせん手作業が多いのが実態です。。。
紙で集めて、エクセルに入力して集計、、、
営業面でも、時間を問わず受注が入れば売上が増えそう???
そういうわけで、今回LINE Botを勉強してLINE Botの作成にチャレンジしてみました!
「こちらがおすすめしたい商品(ドーナツの予約販売商品)を
お客様が自分で入力し、それを自動で集約するというLINE Bot」
作成にあたり心掛けたことは、ちょっとした会話のやり取りになることです。
一方的な発信で無視されるよりも、いらない場合は「いらない」と言ってもらえる
ほうが次につながる気がしますしね。
実装
構成
使用したもの
・LINE Developers
・withMake
・Google Forms
作り方
【Bot】ご注文いただけますか?
はい/いいえ
【相手】はい
【Bot】ありがとうございます!こちらからご注文下さい
Google FormsのURLを添付
【Bot】(フォームの入力後)ご注文ありがとうございます。
【Bot】残念です。またの機会をお待ちしています!
あとがき
初めてのLINE Botの作成だったので課題だらけ
です。
注文内容の確認を最後に入れたかったのですが、何度やってもうまくいかず
もう少し知識を深堀りしてアップデートしようと思います。
ただ、なんか調べながら作っているうちになんか色々なことができそう
という感覚
はありました。



