概要
GraphDB を無償で簡単に利用できる Graphwise Sandbox の申し込み方法と Demo project にてインタラクティブガイドを実施する手順を紹介します。
Graphwise Sandbox については、 Webinar: Graphwise Sandbox - Explore GraphDB in minutes.という記事にて詳細に解説されております。下記の制約があるようです。
出所:Webinar: Graphwise Sandbox - Explore GraphDB in minutes.
Graphwise Sandbox の環境構築
1. リンク先に移動しアカウントを作成する方法を選択(Continue with Google 等)し、認証に利用するアカウントでログインと承認を実施
2. アカウント情報を確認の上、Graphwise のポリシーに承認するチェックをつけた上でRegister
を選択
3. Graphwise Sandbox に接続できることを確認
Talk to Ontotext's Knowledge Graph
Demo project の作成
1. Demo Projects
-> Talk to Ontotext's Knowledge Graph
を選択し、Start project
を選択
2. Launch project
を選択
3. The project is launching
というポップアップにてOK
を選択後、プロジェクトのステータスがAunching
からActive
になるまで待機
4. ステータスがActive
となっていることを確認後、接続情報を表示し、Username
とPassword
の値を控えた上でOpen GraphDB
を選択
5. GraphDB Workbench のログイン画面の前の手順で控えたUsername
とPassword
を入力し、Singn in
を選択
6. Demo project における Interactive guide の実施
Help
-> Interactive guides
を選択し、実施したい guide の Actions ボタンを選択することで実施できます。
Next Steps
1. Ontotext Academy での学習
無料で学習できるコンテンツが Ontotext Academy にて提供されています。
2. その他の Demo Demo Project の体験
3. Talk to Your Graph の実装
Talk to Your Graph のコードは下記のレポジトリにて公開されており、 RDF による Knowledge Graphs + 生成 AI を体験できます。