@mamapuro55

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

googleformの作成方法について 

Q&A

解決したいこと

自分のPCでクライアントのgoogleformを作成したい

例)
今回初めて知り合いのHPの作成をしています。
お問合せフォームを自分のPCでgoogleformを作成中。

発生している問題・エラー

先方のgmailのアドレスとパスワードで先方のgoogleアカウントを作成。
自分のPCでフォーム作成をしましたが作成したフォームの管理画面の所が「質問」「回答」「設定」ではなく「回答」の所が「反応」となりHP画面から値を入力してもデータが集計されません。
「反応」を「回答」とするために先方のgoogleアカウント作成時何か設定が必要ですか。

また依頼されたHPでお問合せフォームを作成する際どのような流れでgoogleformを作成されるかをご教示いただければと思います。

例)


または、問題・エラーが起きている画像をここにドラッグアンドドロップ

該当するソースコード

ソースコードを入力

例)

自分で試したこと

最初にクライアントのアカウントを自分のアカウントで新規追加作成。
ゲストモードでgoogleformを作成しhtmlと紐付けましたが「反応」の所に集計はされず。
自分のgoogleアカウントは一度ログアウトし先方のmailのアドレスとパスワードから新規作成。
googleformを作成しようとしたところゲストモードで作成済みのフォームが出てきたので確認のため
作成したHPから値を入力しましたがやはり反映されませんでした。

0 likes

1Answer

はじめまして。

考えられる原因
Googleフォームのアカウント設定が異なるロケール(言語設定)になっている可能性があります。

「反応」と表示されるのはアカウントの言語設定が英語やその他の言語に設定されている可能性があります。

HTMLとフォームの紐付けが正しく行われていない場合、フォームデータの送信や受け取りが正常に機能しない可能性があります。

解決方法

  1. Googleフォームの言語設定を確認・変更
    Googleフォームの言語設定を確認するには以下を実行してください。

Googleフォームを開きます。

Googleアカウントの言語設定を確認するために、「Googleアカウント管理」へ移動します。

設定から言語を日本語に変更します。

こうすることで、管理画面の表記が「反応」ではなく「回答」に変更される可能性が高いです。
2. HTMLとGoogleフォームの紐付けを確認
GoogleフォームをHTMLページと正しく紐付けるために以下の手順を確認します。

Googleフォームを埋め込むリンクを取得:

Googleフォームの画面右上にある「送信」ボタンをクリック。

0Like

Your answer might help someone💌