1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Touchdesigner]複数ノードが繋がっているButtonCOMPを楽にキー入力に差し替える方法(他入力も可)

Last updated at Posted at 2022-12-31

ボタンスイッチをキー入力に差し替えたい!(もしくは両方対応にしたい)

サンプルコードをDLしたとき、トリガーがボタンクリックになっていてちょっと不便..KeyboardIn CHOPとかに差し替えたい!と感じたことはないだろうか。私はよくある。

だが、同じタイプでないオペレーターを右クリックでSwitchすることは出来ない。

そこで私が良くやる対処法を以下に紹介しておきたい。

先に結論

まず先に結論。

ああ.jpg

ButtonCOMPの中に入るとこのような仕組みになっているので、赤枠で囲った部分に該当OPを追加するだけ。

説明

というほどの事もしてないのだが、ボタンの入力判定の間に他の入力判定を追加しているだけである。
こうやってボタンの中にキー入力やその他の入力インターフェース(ex:例えばマイコンでの操作)を入れておけば、
論理CHOPで柔軟に切り替えが可能となる。
In CHOPで入力を外に出しておくことで一層管理しやすくなるだろう。

所感

Panel CHOPをつかってボタンは作成されているらしい。

普段はBlogのほうでTouchdesigner初心者用Tipsについてちょこちょこ発信しているので、興味のある人は参考ください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?