27
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

40歳からのiPhoneアプリ開発奮闘記!?実践編

Last updated at Posted at 2015-06-05

告知!

折角なので、ブログにまとめることにしました。

まこネタ -Tech- で読めます。よろしくね!

目次

  • 2015/06/01 はじめに
  • 2015/06/03 下準備とか
  • 2015/06/05 「画面とか面倒だぞ!?」
  • 2015/06/06 Swift/GUIの初歩の初歩
  • 2015/06/07 ボタンを押したら、RealmのREST機能で、jsonをゲットしよう!
  • 2015/06/08 そもそも冷静に考える。本当にRealmなのか!?
  • 2015/06/10 SwiftDataにハマりまくり

はじめに

Macbook Pro 13 Retina 2015が届いて2週間。環境構築も進み、「そろそろはじめますか」という気持ちになった。

はい! 実践編スタートです。

下準備とか

とりあえず、作りたいアプリとして、LinuxのMySQLに登録されたデータを、何らかの方法で吸い上げて、iOSのローカルDBに登録し、そのローカルDBでうにゃうにゃやって、情報を表示するものです。

そのため、MySQLと交信する必要があるが、いろいろ調べると、流行はREST(Representational State Transfer)というものを使うようだ。ならば!と、数時間格闘し、FuelPHPでREST機能を設計・実装して、とりあえず1つのデータを抜き出せるようにした。まあ、そもそものMySQLに格納されるデータ作りに手間取ったんだが...

iOSのローカルDBは、Realmを利用するつもりなので、CococaPods を使えるようにする。Mac OS Xなら簡単。Realmは、RESTサーバと通信する機能もあるので、簡単に実装できると思っていた...

「画面とか面倒だぞ!?」

Swiftの言語仕様も理解していないし、iOSアプリの作り方も理解していない。これは困ったな~と思っていたら、Swiftには「Playground」というお試し環境があるようだ。
Realmのソースにあるサンプルをじっくり読み、「Playground」で試そうとして、エラーが(T.T)/ そもそも「import」が見えないとのこと。ググってみると、Swift PlaygroundでCocoaPodsのライブラリを使うを見つける。なるほどーこういう事をしないといけないのね。
やってみよう...
...
....
.....エラーだ(T.T)/ どうも、サンプルがだめっぽい。よし、出直しだ!w

Swift/GUIの初歩の初歩

Xcode6/Swiftで、ボタンを押すとラベルが変わるだけのアプリを作る を参考に、ボタンを押したらラベルが変わるアプリを作る。えーこの程度もわからないのか、悲しい。まあ、超初心者だからな。

ザクッと。GUIパーツと、ソースを連携させる事が出来ない。なに、このアイコン。Xcode 6.3には無いぞ!(T.T) あー[View]→[Assistant Editer]→[Show Assistant Editer]で出るね。グイッと。

よしビルド。ほうほう。動きますな。とりあえず、こういう風にすると、GUIとソースの連携が出来るのね。

ボタンを押したら、RealmのREST機能で、jsonをゲットしよう!

いきなり、難しい所を攻めてみる(苦笑)

環境は、こちら!

  • Xcode 6.3.2 (6D2105)
  • Realm Swift 0.93.1
ViewContoroller.swift
import UIKit
import RealmSwift

class ViewController: UIViewController {

    @IBOutlet weak var testLabel: UILabel!
    
    @IBAction func downButton(sender: AnyObject) {
        let url = NSURL( string: "http://search.twitter.com/search.json?lang=ja&rpp=20&q=%23AKB")!
        let response = NSData(contentsOfURL: url)!
        
        var buffer = [UInt8](count:response.length, repeatedValue:0)
        response.getBytes(&buffer, length:response.length)
        var datastring = String(bytes:buffer, encoding:NSUTF8StringEncoding)
        
        testLabel.text = datastring
    }

}

ボタンを押すと、REST連携でjson値をゲットして、testLabel が置換される"はず"!本来は、RealmのDB形式?に変換するんだろうけど、まだよく判らないから、こんな感じに。

そもそも冷静に考える。本当にRealmなのか!?

REST連携で、DBに格納しようとしているが、本当にその部分は必要なのか?

iOSアプリで、データを更新した場合、REST PUTで送信するのが良さそうなので、実装は無駄にならないが、MySQLからデータを抜き出す場合、そんなにデータ量も多くないので、一括ダウンロードでも良いかも。
このパターンは、既に第一線でiOSアプリを開発しているエンジニアの方から聞いた情報。iOSアプリのローカルDBに、登録・更新をおこなうより、.sqliteファイルをダウンロードした方が速くね!?って。
その実装形態は一理あるなー。

と、言うわけでRealm以外も調べてみる。

で、MySQLデータを簡単に、.sqlite ファイルに変換するのは、こちら > mysql2sqlite.sh

Swiftで非同期ダウンロードが出来るようにする方法も調べないと。

SwiftDataにハマりまくり

サンプル通り実装しているんだけど、値が取れない。なんでだーで、4時間を費やし、判ったことをまとめます。mysql2sqlite.shとの連携部分も多いけどね。

  • なぜか、varchar のデータが取れない。SQLite って、varcharも許容しているんだけど、SwiftData は値で値が取れませんでした。MySQLのvarchar部分を、text型に変更して、逃げました。
  • mysql2sqlite.shで、日本語が化ける。これは、ソース内の mysqldump で「--default-character-set=binary」をつけると良いみたい。

まあ、こんな感じ。まだまだ、初心者丸出しですね〜

27
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?