qiitaを書くときに何気なく使っているmarkdownについて改めて勉強してみました。
## markdownとは
MarkDown
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。
マークアップ言語とは「文章を構造化」する言語のことです。マークダウン言語はHTMLなどのマークアップ言語を、簡単な記号や改行で使えるようにしたものだそうです。
|タグ |書き方 | | タグ|書き方 |
|--- |--- |---|--- |--- |--- |
|見出し | # 見出しh1
## 見出しh2 ||ナンバリング| 文字の前に数字とピリオドをつける | |
|強調 | **文字** | |引用| 引用文の前に「>」 | |
|斜体 | *文字* | |リンク| [リンク](URL) | |
|改行 | 半角スペースを2個 | |画像| ![画像](URL) | |引用| 引用文の前に「>」 | |
|水平線 | アスタリスク・ハイフン・アンダーバーを3つ以上並べる | |無効化 | \ | |
|箇条書き| 文字の前にアスタリスク | |打ち消し線| ~~テキスト~~| |
|テーブル | | |チェックボックス|- [ ] チェックボックス|
見出し
1個から6個シャープで見出しを記述することができます。
# Title 1
## Title 2
### Title 3
#### Title 4
##### Title 5
###### Title 6
####### 意味なし
Title 1
Title 2
Title 3
Title 4
Title 5
Title 6
####### 意味なし
強調
**文字**
文字
斜体
*文字*
文字
改行
Title 1
Title 2 //半角スペースを2個入れる
<結果>
Title 1
Title 2
水平線
***
* * *
---
- - -
↑これらは全て下記の様に表示されます。
箇条書き
* 箇条書き1
* 箇条書き2
* 箇条書き3
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- 箇条書き3
ナンバリング
1. ナンバリング1
2. ナンバリング2
3. ナンバリング3
- ナンバリング 1
- ナンバリング 2
- ナンバリング 3
引用
> テスト1
>> テスト2
>>> テスト3
テスト1
テスト2
テスト3
リンク
[test](https://qiita.com/)
画像
![画像](URL)
無効化
バックスラッシュ[]をMarkdownの前に挿入することで、Markdownをエスケープ(無効化)することができます。(バックスラッシュ macは 「 alt + ¥ 」 )
###### test
\# test
test
# test
打ち消し線
~~テキスト~~
テキスト
テーブル
ヘッダ行1 | ヘッダ行2 | ヘッダ行3 |
---|---|---|
データ行1 | データ行2 | データ行3 |
-1- | -2- | -3- |
セルの両端の空白は削除される。
セル同士の結合は不可。
2行目は列ごとのアラインメントを設定する行です。
左寄せ --- (または:--)
右寄せ --:
センタリング :-:
左寄せ | センタリング | 右寄せ |
---|---|---|
データ行11111 | データ行22222 | データ行33333 |
## チェックボックス
- [ ] チェックボックス
- [x] チェックボックス
- チェックボックス
- チェックボックス