追記: webpack-serveは開発が止まり、webpack-dev-server の開発が再開しました。したがってwebpack-dev-server を使っていきましょう。
以下備忘録。2.0.1 はドキュメント更新と open 時の path の処理の軽微な修正のみなのでスルー。
see https://github.com/webpack-contrib/webpack-serve/releases/tag/v2.0.0
- エントリポイントが
serve(options)からserve(argv, options)になった - serve関数の戻り値Promiseはネットワークのlistenの開始後に渡されるから
listeningイベントを待つ必要はないよ。 -
serve(argv, options)の Promise の結果値にはapp, on, optionsが含まれる。
serve(argv, options).then(({app, on, options}) => {
console.log(options)
})
-
--devと--hotがそれぞれ--devWare,--hotWareになった