1.はじめに
資格勉強って、最初のやる気はあっても「何を・どの順番で・どのくらい」やればいいのか迷いやすい。
特にAWS資格のように範囲が広い試験だと、独学ではペース配分が難しい。
自分自身も同じ課題を感じていた。
「誰かに学習の進め方を一緒に考えてもらえたらいいのに」と思ったのがきっかけで、
AIが学習計画を立てて、進捗に合わせて提案を調整してくれるアプリを作ることにした。
2.どんなアプリなのか
このアプリは、AIがユーザーの資格学習を“伴走”することを目的にしている。
ユーザーは資格名と試験日を入力するだけ。
AIがそこから逆算して週ごとの学習テーマを提案し、
日々の進捗や日報をもとに学習計画を自動で調整してくれる。
3.技術構成(予定)
フロントエンド React
バックエンド Node.js(Express想定)
インフラ AWS
デザイン Figma
AI連携 OpenAI API
認証 Cognito
4. 今後の開発と記事シリーズ
① 構想編 ← 今回
② モック作成編 Figma AIで画面を自動生成
③ フロント試作編 ReactでのUI構築
④ バックエンド編 Node.jsでAPIとDB連携
⑤ 認証編 ログインとユーザー管理
⑥ AI機能追加編 学習計画・日報フィードバック生成
⑦ デプロイ編 AWSでの公開手順まとめ
5.まとめ
「勉強を続ける仕組み」をAIで作れないか。
そんな小さな問いから始まったこのプロジェクト。
資格勉強だけじゃなく、“学習の習慣化”を支えるAI体験を形にしていきたい。
構想から完成までの過程を、少しずつQiitaにまとめていきます。