応用情報技術者平成30年秋期 午前問65
ある企業が,AIなどの情報技術を利用した自動応答システムを導入して,コールセンタにおける顧客対応を無人化しようとしている。この企業が,システム化構想の立案プロセスで行うべきことはどれか。
1、立案
共通フレーム2013では、テクニカルプロセスとして、企画、要件定義、システム開発、ソフトウェア実装、ハードウェア実装、保守の各プロセスが規定されています。
"システム化構想の立案"は、企画プロセスを構成するプロセスの1つで、経営上のニーズ、課題を実現、解決するために、置かれた経営環境を踏まえて、新たな業務の全体像とそれを実現するためのシステム化構想及び推進体制を得ることを目的とするプロセスです。
システム化構想の立案プロセスには以下の7つのタスクが含まれます。
・経営上のニーズ、課題の確認
・事業環境、業務環境の調査分析
・現行業務、システムの調査分析
・情報技術動向の調査分析
・対象となる業務の明確化
・業務の新全体像の作成
・対象の選定と投資目標の策定