1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Power Automate クラウドフローを触る人へヒント

Posted at

この記事は Power Automate のクラウドフローを初めて触った際、個人的によくわからなかったものをまとめたものです。

概要

  • Power Automate:トリガーとアクションの一連処理を作成するサービス
  • クラウドフロー: Power Automateのうち、クラウドサービス間を連携するサービス

主要なコネクタの種類

  1. Trigger: フローを開始するコネクタ。新しいメールが届いたときなど。
  2. Control: フローの制御を行うコネクタ。プログラム言語のIfやForに相当するものなど
  3. Variable: フロー内で変数を扱うコネクタ。
  4. Data Operation: データの整形・変換を行うコネクタ。

最低限押さえておきたいコネクタ

  • Trigger
    • 起点となるコネクタで必ず設定が必要。出力は triggerOutputs() で参照可能
    • 出力形式はオブジェクト形式で、 サービス名 コネクタ と調べるとドキュメントが見つかる
  • Condition
    • 条件を設定して Yes/No の分岐を作成できる
  • Apply to each
    • 指定した配列データを順に処理するループを作成できる。for each に相当
    •  出力は items('Apply_to_each') で参照可能
  • Variable
    • Initialize variable で必ず変数を宣言してから使用。Set variable で値を更新可能
  • Compose
    • 任意の式や文字列を評価して出力作成できる。出力は outputs('Compose') で参照可能。名前は変更可能
    •  データを関数で変換する際に便利。例えばHTMLからURLを抽出する際に使用した

関数について

式の関数については こちら が参考になります

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?