LoginSignup
4
1

More than 1 year has passed since last update.

Python3.11をインストール(WSL2 Ubuntu22.04)

Posted at

Python3.11もマイナーバージョンが上がってきたので、インストールしてみました。

やること

  • python3.11は、個人での利用を想定して、deadsnakesのリリースを利用して簡単にインストールします。
  • python, pipコマンドで利用できるようにエイリアスを設定します。
    • ※Ubuntuのシステムpythonを隠すので、不具合が出るかもしれません。

環境

  • Windows11 Pro
  • WSL2 Ubuntu22.04
  • Python 3.11.3  (2023年4月29日時点)

方針

Python3.11はUbuntu公式リリースがまだなので、deadsnakesのリリースを使います。deadsnakesはまだ小さいコミュニティみたいで、どのようなコミュニティなのかあまり情報がありませんでした。

Bing AI より
deadsnakesとは、Pythonの最新版やプレリリース版をUbuntuにインストールできるようにするPPA(Personal Package Archive)を提供するコミュニティです123。GitHubにて、様々なPythonのバージョンのDebianパッケージングを行っています1。deadsnakesのPPAを利用することで、Ubuntuの標準リポジトリにないPythonのバージョンを簡単にインストールできます23。ただし、deadsnakesのPPAは公式ではないので、信頼性や安全性については自己責任で利用する必要があります2

個人で使う分にはありがたいですが、業務に使う場合は自分でビルドしたほうが良いかもしれません。

手順

Pythonをインストール

Python3.11インストール
sudo add-apt-repository ppa:deadsnakes/ppa
sudo apt update
sudo apt install python3.11

これで、python3.11で利用できます。

Pythonバージョン確認
python3.11 -V
出力
Python 3.11.3

pipは最初からインストール済みでした。

pip確認
python3.11 -m pip -V
出力
pip 22.0.2 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.11)

Aliasを追加

エディタを開いて

nano  ~/.bashrc

以下を追記します。

.bashrcのエイリアス設定
# Python
alias python="python3.11"
alias pip="python3.11 -m pip"

.bashrcを再読み込みして、完了です。

source  ~/.bashrc

バージョン確認

python, pipコマンドでいつも通り使えるようになりました。

$ python -V
Python 3.11.3
$ pip -V
pip 22.0.2 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.11)

参考

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1