記事概要
Ruby on RailsのRSpec(Gem)について、まとめる
前提
- Ruby on Railsでアプリケーションを作成している
RSpecとは
Ruby on Railsのテストコードを書くために用いられるGem
rails_helper.rb
Rspecを用いてRailsの機能をテストするときに、共通の設定を書いておくファイル
各テスト用ファイルでspec/rails_helper.rb
を読み込むことで、共通の設定やメソッドを適用できる
Gemのインストール手順
Gemfileの記述
手順(設定)
- アプリにRSpecをインストールするため、下記コマンドを実行する
# アプリのディレクトリに移動 % cd ~/[アプリ名] % rails g rspec:install
-
.rspec
に--format documentation
を追記する
テストコードの結果をターミナル上に可視化するための記述である.rspec--require spec_helper --format documentation
- RSpecのテスト実行時の標準の言語を英語に指定したい場合、生成された
spec/rails_helper.rb
に下記を記述するspec/rails_helper.rb# RSpec.configure do |config| 〜 end の外に記述 I18n.locale = "en" RSpec.configure do |config| #省略 end
Ruby on Railsまとめ