IEは無理ゲ🖕
概要
こちらの記事
を見て。UNICODEのNormalizeの Kompatible の挙動が気になった。数年前に作った ガパピー.js では NFC、 NFDしか対応していなかったので、新たに Kompatible の NFKC、 NFKD にも対応してみて比較してみた。またそれに合わせて、リポジトリを分離して公開。
ガパピー.js
- repository (github)
- 動作ページ (gh-pages)
名前の由来は、XP時代のいわゆる UTF-8-MAC と呼ばれる、 Normalize Form を理解していない馬鹿どもが騒いでいたあの件で、ちょっと興味をもったので調べてみようとした際に思いつきで使った文字がこの3文字+α。(すなわち、私も理解していない馬鹿)。
javascriptで作れんじゃね?と思って、その時は サロゲート ペアに興味を持っていて、併せて作ったのがこのツール。
小野 検証
NFKC 素晴らしい。。。 誰得糞記号筆頭の和暦文字 の合字も、しっかり良い感じ。同じ合字でも、濁点は分離していないのに、誰得糞記号筆頭の和暦文字 が分離しているのは、地味に嬉しいのかも知れない。㌦ なんかも NFKD では ト ゙ ル と、濁点まで分解されていたりするけど。NFKC では ド ル だもの。
余談①
関係無いけど、カタカナと濁点とか、日本語文字を の リガチャ (合字) にしたの、絶対に間違っていると思うんだよね。。。。正直半角カタカナでやってた分離表現文化は、合字なんかにしないで、そのまま無くなりゃ良かったのだよ。。。絶対レガシーで固執しているやつ以外に使わないって。㈱ とかほんとギャグの粋。ほんとラ㍑。
余談②
㈱ を Kompatible すると カッコが半角なのもすごく良い。こんな文字使うロートルなんて、カッコもなんでも全角使う人多いと思うのに、半角で攻めてくるこの素晴らしさ!お見事。全角カッコなんて、9割9分使い道無いもんね!

