0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

リセットCSS

Last updated at Posted at 2025-10-26

リセットCSS使用状況の比較表

順位 リセットCSS名 特徴 使用状況の傾向
1位 Normalize.css ブラウザ間のスタイル差異を正規化 最も広く使用されている
2位 Eric Meyer’s Reset CSS デフォルトスタイルを完全にリセット 使用者は多いが、現在は減少傾向
3位 Destyle.css 軽量・シンプルなリセット 小規模プロジェクトでの使用増加中
4位 Sanitize.css 広範なブラウザ互換性を提供 特定のプロジェクトでの使用あり

Normalize.cssの取り入れ方

<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/normalize/8.0.1/normalize.min.css">

Destyle.cssの取り入れ方

<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/destyle.css@4.0.0/destyle.min.css">

1位:Normalize.css

特徴

  • ブラウザ間のスタイル差異を正規化することに特化
  • デフォルトのスタイルを完全にはリセットせず、必要な部分のみを調整
  • 最新のブラウザに対応し、アクセシビリティやフォーム要素のスタイルも考慮

使用状況

  • 最も広く使用されているリセットCSSであり、特にモダンなウェブ開発において標準的な選択肢とされています

2位:Eric Meyer’s Reset CSS

特徴

  • ブラウザのデフォルトスタイルをほぼ完全にリセットし、すべての要素を初期状態に戻す
  • デザインに関するスタイルは一切含まれておらず、開発者が自由にスタイルを適用可能

使用状況

  • 長年にわたり多くのプロジェクトで使用されてきましたが、現在ではNormalize.cssの方が一般的に使用されています

3位:Destyle.css

特徴

  • 非常に軽量でシンプルなリセットCSS
  • 基本的なリセットのみを行い、余計なスタイルを含まない
  • モダンなブラウザに対応し、開発者が自由にスタイルを適用可能

使用状況

  • 軽量であるため、小規模なプロジェクトやスタートアップ時のプロジェクトでの使用が増加しています

4位:Sanitize.css

特徴

  • Normalize.cssをベースにしつつ、より広範なブラウザ互換性を提供
  • 古いブラウザや特殊な環境への対応が強化されている
  • デフォルトのスタイルを完全にはリセットせず、必要な部分のみを調整

使用状況

  • 特定のプロジェクトや環境での使用が見られますが、Normalize.cssほどの普及度はありません
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?